Tag: バーチャル

メガハウス、二次創作が可能な新次元サービス実施

株式会社メガハウス(バンダイナムコグループ、本社:東京都台東区、代表取締役社長:佐藤 明宏、以下メガハウス)は、Web3.0の社会実装に向けて、ブロックチェーン技術を使ったWalletを開発する株式会社UPBOND(本社:東京都渋谷区、代表取締役:水岡 駿、以下UPBOND)と共同で展開している、ファンコミュニティの進化と深化を目指したIPの二次創作プロジェクト「デスクトップアーミーNFT(以下DTA NFT)」の第2弾として、完全新規となる「ベリル」「シェイド」の追加データとなる「ベリル キング/ベリル クイーン」「シェイド キング/シェイド クイーン」を9月5日(木)よりリリースすることを発表した。 ■大型武装NFT[キング」「シェイド」が追加登場 シリーズ第2弾となる「ベリル」「シェイド」の大型武装として、「ベリル キング」「ベリル クイーン」「シェイド キング」「シェイド クイーン」が登場。それぞれ武装パーツの組み合わせによって、キングでは「軍馬形態」、クイーンでは「玉座形態」に組み立てが可能となる。 ■キング/クイーンの武装を組み合わせることも可能 さらにキング/クイーンの武装パーツを組み合わせることで「戦車形態(モード:チャリオット)」の再現が可能。NFTで販売される武装データは従来のデスクトップアーミーシリーズとの互換性も保たれており、データを3Dプリンターで出力し、更なるオリジナルの武装やパーツの組み合わせも楽しめる。 ■デスクトップアーミーNFT ・公式サイト:https://dta-nft.jp/ ■初回購入特典 また、本日9月5日(木)から9月19日(木)の期間に「ベリル キング/クイーン」を購入すると「シェイド キング/クイーン」のテクスチャーデータが、「シェイド キング/クイーン」を購入すると「ベリル キング/クイーン」のテクスチャーデータを付属。 ■イベントでの展示について 9月28日(土)に開催される「メガホビEXPO2024-Past to the Future-」会場にて、デスクトップアーミー新作の展示に加えデスクトップアーミーNFTの情報展示も行う。入場無料。 -イベント情報- メガホビEXPO2024-Past to the Future-」 2024年9月28日(土)11:00~18:00(最終入場17:45) 会場:秋葉原UDX AKIBA_SQUARE ■デスクトップアーミーNFT コミュニティ デスクトップアーミーNFTではユーザーとの交流、情報発信のプラットフォームとして「Discord」を活用している。最新情報をはじめご自身で作成されたデスクトップアーミーのデータや写真を投稿、情報共有できる場として活用できる。 Discordコミュニティ:https://discord.gg/AyNDAyFkvZ ■デスクトップアーミーとは 2016年よりメガハウスが展開しているオリジナルディフォルメフィギュアシリーズで、これまでに全75種発売、累計出荷数は100万個と多くのユーザーから楽しまれている。...

AIQVE ONEとANA NEO、ゲーム展示会共同出展発表

「エンタメ技術で未来を照らす」を理念に、ソフトウェア品質保証、メタバース/Web3サービス開発、セキュリティサービス事業を展開するAIQVE ONE(アイキューブワン)株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山崎太郎、以下 AIQVE ONE)と、ANA NEO株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:冨田 光欧、以下 ANA NEO)は、2024年9月26日(木)から開催される世界最大級のゲーム展示会「東京ゲームショウ2024」に共同で出展することを発表した。ビジネスデイおよび一般公開日の4日間、スマートフォンゲームコーナーにて、AIQVE ONEが開発しANA NEOが運営するバーチャルトラベルプラットフォーム「ANA GranWhale」を展示する。 AIQVE ONE×ANA NEOでバーチャル空間を創造する ゲーム開発技術を活用したビジネスアプリケーションの応用開発を得意とするAIQVE ONEは、「ANA GranWhale」メタバース空間のシステム開発および保守、ウォレットがなくてもクレジットカードで簡単にNFTを購入できる「ANA GranWhale​ NFT​ MarketPlace」のシステム開発および保守を担当している。 この度、AIQVE ONEはエンターテインメント技術の専門性で顧客の課題を解決し、社会の進化を加速させたいという思いから、新しい旅の体験価値を創造するANA NEOとの共同出展を決定したとのこと。ゲーム由来の技術で人々を驚かせ、熱中する体験を提供することで、ゲーム業界全体にバーチャル空間の可能性を広めていくとしている。 バーチャルトラベルプラットフォーム「ANA GranWhale」とは 「ANA GranWhale」は、バーチャル空間にさまざまな旅先を再現し、より自由で快適な旅を楽しめるプラットフォームアプリで、V-TRIP(バーチャル旅行空間)およびSkyモール(ショッピング空間)のサービスで構成している。また、「ANA GranWhale」のアプリ内で提供するアイテム「グランチップ」を集めると、ANAのマイルに交換でき、リアルな旅行でも活用できる。 スマートフォンでワールドトラベラー(アバター)となって、ANAがおすすめする旅先やショッピングをヴァイオリニスト・作曲家として国内外で活躍する葉加瀬太郎氏が作曲したメロディーと共に楽しめる。 その他、展示会 × NFTの情報はこちら! ソース

メガハウス、デスクトップアーミーNFT第2弾販売開始

株式会社メガハウス(バンダイナムコグループ、本社:東京都台東区、代表取締役社長:佐藤 明宏、以下メガハウス)は、Web3.0の社会実装に向けて、ブロックチェーン技術を使ったWalletを開発する株式会社UPBOND(本社:東京都渋谷区、代表取締役:水岡 駿、以下UPBOND)と共同で展開している、ファンコミュニティの進化と深化を目指したIPの二次創作プロジェクト「デスクトップアーミーNFT(以下DTA NFT)」の第2弾として、完全新規データとなる「ベリル」「シェイド」の「素体NFT」と「武装NFT」を7月30日(火)より順次リリースすると発表した。 ■完全新規データでの登場  素体NFTベリル」「シェイド」 シリーズ第2弾となる「ベリル」「シェイド」は、イラストレーター:イセ川ヤスタカ氏によって、チェスピースをモチーフにデザインされた完全新規デスクトップアーミーとなる。こちらを3Dデータとして起こし、クリアーパーツをイメージした部分はクリスタル調のテクスチャーで表現している。 ■デスクトップアーミーならではのカスタム製 豊富な武装NFT デスクトップアーミーの魅力でもある自由なカスタム製も楽しめるよう、約50種類の武装をNFTで販売。これらを組み合わせることで、「ベリル」「シェイド」それぞれで「ナイト」「ビショップ」「ルーク」の状態を再現可能となる。 NFTで販売される武装データは従来のデスクトップアーミーシリーズとの互換性も保たれているので、データを3Dプリンターで出力し、更なるオリジナルの武装やパーツの組み合わせも楽しめる。 ■デスクトップアーミーNFT ・公式サイト:https://dta-nft.jp/ ■初回購入特典 また、本日7月30日(火)から8月18日(日)の期間「ベリル」「シェイド」それぞれ素体NFTをご購入いただくと表情変えパーツデータが各4種ずつ付属される。 ■デスクトップアーミーNFT コミュニティ デスクトップアーミーNFTではユーザーとの交流、情報発信のプラットフォームとして「Discord」を活用している。最新情報をはじめご自身で作成されたデスクトップアーミーのデータや写真を投稿、情報共有できる場として活用できる。 Discordコミュニティ:https://discord.gg/AyNDAyFkvZ その他、プロジェクト × NFTの情報はこちら! ソース

SHIBUYA109、デビューイベントを開催!

株式会社SHIBUYA109エンタテイメント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石川 あゆみ)は、「Making You SHINE!」の企業理念のもと、新しい世代の“今”を輝かせ、夢や願いを叶えることを目的に、メタバース・NFT事業に参入している。 2023年8月~11月に実施した「みんなでそだてるSHIBUYA109デジタルペット デザインコンテスト」によって決定したSHIBUYA109のキャラクター「マルマル」のデビューイベントを2024年1月26日(金)に開催すると発表した。SHIBUYA109渋谷店の外壁や館内にキャラクターを使用した懸垂幕やポスターを掲出するとともに、SHIBUYA109渋谷店の店頭イベントスペースにてキャラクターを使用したオリジナルフォトフレームのフォトブースを設置する。 ■懸垂幕・ポスター掲出・イベント概要 SHIBUYA109渋谷店の外壁や館内において、キャラクターを使用した懸垂幕やポスターを掲出。 また1月26日(金)にはSHIBUYA109渋谷店の店頭イベントスペースにて、株式会社HARTi(本社:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:吉田 勇也)の提供する4カットフォトブース「HARTi Photo®︎」を設置し、キャラクター「マルマル」を使用したオリジナルフォトフレームで無料撮影を楽しめるイベントを実施。 <キャラクター懸垂幕・ポスター掲出> 掲出場所:SHIBUYA109渋谷店 壁面懸垂幕および館内 掲出日程:2024年1月26日(金)~2月1日(木) <4カットフォトブース無料撮影イベント> 実施内容:キャラクター「マルマル」オリジナルフォトフレームの4カットフォトブースでの無料撮影イベント。 ※キャラクター「マルマル」の新規開設Instagramアカウント(@SHIBUYA109DIGITALPET)のフォロー画面を提示すると1組1回無料。 実施会場:SHIBUYA109渋谷店 店頭イベントスペース 実施日時:2024年1月26日(金)10:00~21:00 ※終了時間は変更になる場合がある。 ■プロジェクト実施背景・コンテストテーマ 「このキャラクターを応援したい!」そんなファンの想いが集まり、キャラクターが世の中に羽ばたき成長していく未来を、参加するファンのメンバーみんなで創っていくプロジェクト。コンテストのテーマは「みんなでそだてるデジタルペット」。応援することで成長する新しいマスコットキャラクター。グランプリを受賞されたクリエイターへは、今後当社がキャラクターの使用を通じて制作活動及び活躍の機会を提供していく予定。 また、クリエイターやキャラクターを応援したいファン同士のコミュニティとして、「SHIBUYA109クリエイターコンテスト」Discordサーバーを開設している。コミュニティ内では、ユーザー同士がデジタル上で繋がり、コンテストの応援やキャラクターを中心としたコミュニケーションなど、毎日コミュニティに来たくなるような場所として様々な施策を企画しているとのこと。 その他、イベント × NFTの情報はこちら! ソース

Vma plus、第6回オンラインサロンを開催

メタバースWeb3のコンテンツ企画・ディレクションを行うVma plus(ブイマプラス)株式会社(本社:東京都品川区、代表:津田徹)は、メタバースオンラインサロン「SAMURAI 道場」で「リアル×メタバース 地域DXの可能性」をメインテーマにした第6回オンラインサロンを開催すると発表した。 参加者の皆様にはメタバース特設会場に匿名性のあるアバターで参加し、メタバース内でのテキストチャットを通して登壇者や参加者とコミュニケーションをとることができる。 ▶申込み・詳細:https://samurai-6.peatix.com/ 【第6回オンラインサロン】概要 第6回目である今回のテーマは「リアル×メタバース 地域DXの可能性」について。 デジ田応援団認定の地域DXプロデューサーに就任したVma plus株式会社の執行役員CSO 山崎浩一をメインスピーカーに、SAMURAI 道場初のゲストを呼び、話すとのこと。 Vma plus株式会社のミッションである社会課題への解決の選択肢となるメタバース・Web3活用の中でも、今回は「地域DX」というトピックにフォーカスを当てて話をされる。 Web3、メタバースについて既に知識がある方はもちろん、これからビジネスに取り入れていきたいと検討されている初心者の方でもわかりやすく解説。メタバース会場ではアバターで自由に質問も行えるので、地域DXだけでなくメタバースの具体的な活用や将来展望に関心のある方はぜひ参加を。 講師紹介 山崎 浩一(やまざき こういち) Vma plus 株式会社 執行役員CSO 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授 一般社団法人Metaverse Japan Lab 事務局/研究員 地域DXプロデューサー <経歴> 1979年茨城県生まれ。千葉工業大学工学部PM学科卒・同大学大学院経営工学専攻修士課程修了。 大学卒業後、建築・不動産・金融業をワンストップで提供するサービスに従事。複業として、医療福祉や地方創生、イベント等でDJやオーガナイザーとして活動し、エンターテイメント、アパレル等のプロジェクトに参画。 その他関連する様々な業種のブランディングやプロモーターとしても企業、行政等と協業する。 その後新卒採用、コンサルティングの企業にて、イベントや新規事業立上げ、セールス・クリエイティブ・ブランディング等兼任。「クリエイティブ」「教育」「エンターテイメント」を軸に新たな価値創造のため現職へ。 長浜 洋二(ながはま ようじ) モジョコンサルティング合同会社 代表 町田市地域活動サポートオフィス 事業統括ディレクター 日本ファンドレイジング協会 ファンドレイジング・スクール講師 米国CTI認定コーチ(CPCC) CRR Global認定システムコーチ(ORSCC) リーダーシップ・サークル・プロファイル認定プラクティショナー 1969年山口県生まれ/横浜市在住。米国ピッツバーグ大学公共政策大学院卒。NTT、マツダ、富士通で約15年にわたりマーケティング業務に従事。 2018年にモジョコンサルティング合同会社を設立し、社会課題の解決と新しい価値の創造に取り組む人や組織、地域に対して、人材開発をはじめ、事業開発(事業計画/戦略の策定と実行)と組織開発(コーチング/ファシリテーション/リーダーシップ)のコンサルティング支援、及び地域開発における多様な主体の協働推進(エコシステムづくり)を行っている。 【著書】 『NPOのためのマーケティング講座』 『学びの見える化の理論と実際: 教育イノベーションにむけて』 開催概要 日時 2023年11月1日 12:00-13:00 場所 Web3オンラインサロン SAMURAI...

Vma plus、メタバース空間に投票機能を導入決定

メタバースWeb3のコンテンツ企画・ディレクションを行うVma plus(ブイマプラス)株式会社(本社:東京都品川区、代表:津田徹)は、提供するメタバース空間『Vma plus Station』に投票機能を導入したことを発表した。 この機能によってメタバース空間内に出展するブースに投票ボタンを設置することが可能になり、メタバース内での投票企画や多彩なコンテンツの実施が可能になる。 新機能「投票機能」とは メタバース内に3Dブースを出すことのできる出展者は、出展者メニューの「商品一覧・登録」から「投票機能」を選択し①商品名、②販売価格、③紹介文を入力するだけで、簡単にメタバース空間の3Dブースに「投票ボタン」を簡単に追加できる。 「投票ボタン」をユーザーがクリックすると、詳細情報が表示される。 そして表示された商品を購入することにより投票数が増加する。この「投票機能」を活用することで、メタバース内での投票企画を用いたイベント、コンテストなど幅広いコンテンツが実施できる。 リアルとメタバースで同時開催するハイブリッドイベントなどで、リアルに参加するユーザーとバーチャルで参加するユーザーそれぞれが双方向でコミュニケーションを楽しむ新しい方法として活用することでメタバース内でのインタラクションがさらに充実し、ユーザー間のコミュニケーションが一層深まる企画を実施することが可能となった。 メタバース空間を活用し、リアルとバーチャルを繋ぐことでよりリアルが活性化する取り組みを今後も進めていくとしている。 Vma plus Stationへはこちらからアクセス:https://vma-plus-station.virtual-space-market.com/user/ 「Vma plus Station」とは 専用アプリのダウンロードがいらず、ブラウザから簡単にアクセスできるメタバース3D空間。メタバース空間内では、自分のアバターを操作しながらEC機能や音声通話機能、チャット機能、翻訳機能で世界中のユーザーとコミュニケーションを取りながらお買い物やライブ配信を楽しむことができる。 その他、メタバース × NFTの情報はこちら! ソース

BOSS、メタバース・ファッション・ウィークに登場

マイアミで開催された2023年春夏ファッションショーで成功を収めた後、BOSSはメタバースへの大胆な一歩を踏み出した。メタバース・ファッション・ウィーク(3月28日~31日)では、BOSSのファンはバーチャルなBOSSショールームに飛び込んで、没入感のあるインタラクティブな体験を楽しんだことを発表した。 マイアミで開催されたBOSSファッションショーのデジタル主導な取り組みの延長として、ショーのテーマである『水』とブルータリズム建築の要素の対比したビジュアル・アイデンティティを持つこの新しいスペースでは、gamification(ゲーミフィケーション)とデジタルショッピング体験を融合し、ユーザーは、BOSSの商品に新しく魅力的な方法で触れる機会となった。 また、BOSSはデジタル主導で世界をリードするという目標を掲げるブランドとして人工知能を活用し、ショーのクリエイティブなコンセプトをメタバースショールームに落とし込んだとしている。 フィジカルとデジタルとのギャップを埋めるMetaverseのコンセプトは、BOSSのオンラインストアと繋がっている。 スペースに展示された5つのルックは、hugoboss.comの商品関連ページにリンクされ、ショッピングが可能に。 ランウェイの一押しアイテムに加えメンズウェア、ウィメンズウェアなど、BOSSのデザインコードであるタイムレスなテーラリングやエフォートレスなセパレートスタイルが紹介されている。 BOSSを象徴するブラック、ホワイト、キャメルのカラーパレットに、マイアミのファッションショーでも登場したやわらかなブルーの差し色を散りばめているとのこと。 また、このプロジェクトにはゲーミフィケーションが組み込まれ、プレイヤーがバーチャルショールームに入ると、購入可能なルックを発見できる光に満ちた幻想的な空間に導かれ、道中のオブジェを集めるように促される。 ミッションをクリアすると、マルチゲームアバタープラットフォーム「Ready Player Me」上で着用可能なマイアミのランウェイに登場したBOSSのブルーのスーツをプレゼントされる。 「NFTの一連のプロジェクトに続き、BOSSの没入型ショールームは、ファッションブランドにとってエキサイティングな新スペースであるWeb3やメタバースの探求の次のステップとなるものです。私たちは、これがブランドのストーリーテリングにもたらす機会を活用し、将来のオムニチャネル戦略における新たな販売チャネルとして捉えています。バーチャルショールームのコンセプトは、マイアミでの2023年春夏のランウェイショーをシームレスに補完し、世界をリードするテクノロジー主導のプレミアムファッションのプラットフォームとなるという我々の目標に近づくものです。」とHUGO BOSSのCEOであるDaniel Grieder氏(ダニエル・グリーダー)は述べている。 BOSSの没入型ショールームは、2023年度 Metaverse Fashion Week(MVFW/ 3月28日~31日)の共同主催者の1つであるSpatialにより開催された。 今年で2年目を迎えるこのイベントは、デジタルファッションの最新の進歩に焦点を当て、異なる現実とのギャップを埋めるバーチャルなイベントを提供する。 MVFWは今年、メタバースプラットフォームのDecentraland (ディセントラ・ランド:ブラウザベースの3D仮想世界プラットフォーム)に戻り、「Future Heritage(未来の遺産)」をテーマとして開催され、MVFWの期間中、そしてイベント終了後も、完全没入型のバーチャル体験を通じてBOSSのショールームを体験することができた。 このショールームは、グローバルブランドや企業のためのWeb3エージェンシーであるExclusibleと、そのメタバース体験を可能にするスタジオPolycountとのコラボレーションによって作られている。 その他、ファッション × NFTの情報はこちら! ソース

Nobordrerz、FSLリアルイベントにスポンサー就任発表

Nobordrerz(ノーボーダーズ:CEO Rio Takeshi Kubo)が開発するWeb3.0型メタバース「XANA(ザナ)」は、MCバトルのプロリーグ化を目指すフリースタイルリーグ「FSL」(株式会社FSL:代表取締役 溝口勇児)とXANAメタバース上においてコラボレーションを行い、さらに4月10日に開催されるFSLのリアルイベントにXANAがプラチナスポンサーとして就任することを発表した。 XANA FSL ​本コラボレーションについて 現在全世界で注目を集めるWeb3.0メタバースであるXANAは、日本を代表するフリースタイルラップバトルであるFSL (フリースタイルリーグ)とのコラボレーションを通じてFSLのメタバース進出に協力し、FSLアリーナをメタバース上に建設。そこを拠点として世界的流行の音楽ジャンルであるHipHopと最先端テクノロジーであるWeb3.0メタバースを融合させた新しい形のエンターテイメントコンテンツやビジネスモデルをFSLと共に今後様々な形で提供していく。また2023年4月10日(月)に川崎のクラブチッタで開催されるFSLVol.2のプラチナスポンサーをXANAが努め、本大会をサポートする。また来場者全員に無料のFSL限定NFTを配布も予定されている。 FSL (フリースタイルリーグ) について “フリースタイルのプロリーグ化” をコンセプトに掲げたこのプロジェクトは、参加バトラーやリスナーに新たなるフリースタイルの可能性とエンターテイメントを届けている。 FSL専用アプリをダウンロードすることで、FSL主催のエキシビションマッチイベントを視聴することができ、アプリに搭載されている投票機能システムで、バトルの勝敗を視聴者がジャッジすることができる。それにより、バトル会場にいなくても、バトルイベントに参加ができる臨場感を味わうことができる。 旧来のバトルイベントにはなかった” マッチメイク型” の試合形式を採用し、バトラーやフリースタイルシーン全体を、新しいエンターテイメントとして昇華することを目指している。 XANAについて XANAとは、Nobordrerzが開発するWeb3.0メタバース、およびWeb3.0のインフラストラクチャー。 誰でも簡単にメタバースやアバター、ゲームを構築でき、デジタルアイテムの所有権を自由に売買することができ、 様々な方法で収益化することができるなどWeb3.0時代のメタバース展開に必要な全てをワンストップで提供し、 国内外で大きな注目を集めている。 主な導入事例や実績 ・東京オリンピック・パラリンピックのための東京都江東区のKotoハートフルミュージアムをメタバース化 ・中国最大の芸術大学「中央美术学院国际学院」のWeb3.0授業としてXANAが採用 ・ミラノファッションウィーク「ユニコーンファッションアワード」のバーチャルヒューマンを制作 ・鳥取県が自治体史上初のメタバース課をXANAと設置し、AIアバター職員を正式に採用 ・JTB、JCBの合弁会社であるJ&J事業創造がXANAの土地を取得しメタバース展開 ・フジサンケイグループ3社がXANAの土地を取得しメタバース展開 ・フジテレビの人気番組『逃走中』をXANA上でNFTゲーム化しメタバース展開 ・木梨憲武がXANAメタバース上で土地を取得しアート展を開催 ・カルビーやスーモなどのメタバースアバターTシャツと全国AEONでのリアル販売の同時展開 ・日本最大の格闘技エンターテイメント『BreakingDown』とのメタバース展開 ・ULTRAMANのメタバースNFT化およびWeb3.0ゲーム化(20000 NFTが10秒で即完) ・鉄腕アトムのメタバースNFT化およびWeb3.0ゲーム化(25000 NFTが事前予約で即完) ・XANAメタバースの土地を販売し数時間で6億円分が即完売 ・XANA独自のパブリックブロックチェーン「XANAチェーン」が世界大手取引所3社に導入 〜他多数〜 XANAメタバースアプリのダウンロード iOS https://xana.net/ios-test-flight/ Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nbi.xana XANAの最新情報をゲットできる公式LINE 友だち追加はこちらから↓ LINE https://bit.ly/xana-line Web https://xana.net Twitter https://twitter.com/XANAMetaverse Telegram http://t.me/XANA_English Discord https://discord.com/invite/XANA Instagram https://www.instagram.com/xanametaverse/ Facebook https://www.facebook.com/xanametaverse Youtube https://www.youtube.com/c/XANAMetaverse TikTok https://www.tiktok.com/@xanametaverse Blog https://www.xana.net/blog Medium https://xanametaverse.medium.com/ その他、スポンサー × NFTの情報はこちら! ソース

360Channel、メタバースLP構築支援サービス開始

株式会社コロプラ(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮本貴志、東証プライム:3668、以下コロプラ)の子会社である株式会社360Channel(本社:東京都港区、代表取締役:中島健登、以下360Channel)は、株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江肇司、東証プライム:6058、以下ベクトル)の子会社である株式会社INFLUENCER BANK(本社:東京都港区、代表取締役:秋保潤、以下INFLUENCER BANK)とメタバース分野において業務提携を行い、サービスサイトや商品LPをメタバース化し、新しいユーザー体験を提供する『メタバースLP』構築支援サービスを販売開始した。 ■デモ空間URL: https://vector.webmetaverse.jp/ 現在世界中の企業の参入により、メタバースに関する様々なサービスが広まりつつあるという。 メタバースは、仮想空間そのものや、そこでコミュニケーション等が行えるサービスを指し、すでに国内外で多くのプラットフォームが存在している。メタバース上で交わされるユーザー同士のコミュニケーションをはじめ、ライブイベントなどの開催や、アバターを対象としたアイテムを販売する店舗など、多様なコンテンツが日々生まれている。さらに、NFTなどを活用することで、メタバース上での活動に新たな価値が生まれ、商業活動などが活発化される事が想定されているとのこと。 また、XR技術や3D技術の発展により、メタバース上でのユーザー体験はよりリッチになり、今後さらに複合的な体験が可能になると期待されている。そういった背景の中で、企業とユーザーのエンゲージを高める場所として、より身近な接点においてメタバースの魅力を簡単に体験できる場所を創出したいという思いのもと、今回のサービス提供に至った。 今回のサービスでは、360Channelがこれまでメタバースの制作開発で培ってきたテクノロジーや、ウェブブラウザベースで提供するメタバース空間の運用に関する知見に加え、INFLUENCER BANKが展開してきたコンテンツ開発やコミュニケーション設計、PRの実績によるコミュニティマーケティングのノウハウを活かし、企業とファンとのコミュニケーションエンゲージ向上にメタバースを活用する方法を実践的に体系化。具体的な接点としてのサービスサイトや商品LPに着目し、ここをメタバース化することで没入感溢れる体験の場に変えていくというサービスを、企画から実装までフルサポートするとしている。サービスサイトやLPのような「身近なエンゲージの場所」をメタバース化することで、同業他社に先駆けてこの領域における具体的施策を実践することができ、実績を先行して積み上げられる。また、それらをPRしていくことで、企業のブランディングに繋げることも可能。 360Channel及びINFLUENCER BANK は、これからさらに進化するメタバースを活用したマーケティングに対応し、企業と消費者が新しい形で出会え、コミュニティ形成ができる場を創造し、メタバースの可能性を拡大させるべく事業を展開していくとしている。 ■メタバースを活用したサービスコンテンツの展開例 ①サービスLPをメタバース化 【WEBサイト】→【メタバース空間】でより没入させる テキストや動画で表現されていたWEBサイトでは出来ないコミュニケーション体験をメタバース空間でユーザーに提供。空間に購入導線、動画視聴、 キャラクターとのコミュニケーションや、 ユーザー同士のチャットなど複数コンテンツを作る事でより滞在時間を延ばし商品理解を強化していく。 ②記者会見のメタバース化(消費者などの一般招待) 記者発表会見をメタバース化しより多くのユーザーにアプローチ リアルで実施する記者発表会をメタバース空間で展開し、メディアだけでなくユーザーに向けても情報提供。参加者にNFTや特別なデジタルアイテムを提供したり、CMのメイキング動画や特別コンテンツを展開する事で、コアファンを中心に多くのユーザーに体験を提供。 ■提供サービス概要 ①WEBサイトやLPをバーチャルメタバースにて制作開発。 ②記者発表会などのメタバース化支援。 ③上記のコンテンツ・キャンペーン企画およびキャスティング、PR活動支援。 その他、サービス × NFTの情報はこちら! ソース

アソビシステム、戦略的提携に向けて基本合意書締結

アソビシステムホールディングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中川 悠介、以下 アソビシステム)、Activ8株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大坂 武史、以下 Activ8)、KDDI株式会社(本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 髙橋 誠、以下 KDDI)は2023年3月7日、リアルとバーチャルで活躍する次世代型アーティスト(注)の創出とメタバース時代に最適な関連コンテンツの開発に加え、これらのグローバル展開を目的とした戦略的提携に向け、基本合意書を締結したことを発表した(以下 本合意)。 3社は今後、アソビシステムとActiv8が設立した合弁会社ANNIN株式会社(本社:東京都渋谷区、取締役:中川 悠介、大坂 武史、以下 ANNIN)を通して本合意の目的実現に向けた検討を行っていくとしている。 ANNINは、きゃりーぱみゅぱみゅをはじめとしたリアルアーティストのプロデュースに強みを持つアソビシステムと、世界中に1,000万人を超えるファンを持つバーチャルタレント「Kizuna AI(キズナアイ)」を生み出したActiv8が、バーチャルヒューマンやアバターなどを活用した次世代型アーティストの輩出を目指して2023年2月に立ち上げたプロダクション。 KDDIは、2023年3月7日に始動するメタバース・Web3サービス「αU(アルファユー)」において、自由視点映像を高精細で楽しめるαU liveやNFTを扱うαU market、αU metaverseなどの多数のエンターテインメントサービスを提供する。 ■本合意の内容 3社は、アソビシステムとActiv8がこれまで培ってきた知見などをもとにリアルとバーチャル(バーチャルヒューマンやアバターなどを活用)の両面で活躍できる新たな次世代型アーティストの創出に取り組むとしている。 また、次世代型アーティストや、アソビシステムとActiv8に既に所属しているアーティストに対して、KDDIが「αU」を活用したライブイベントなどのファンとの交流の場の提供やプロモーション、その他XRなどの先端技術を活用したコンテンツ開発などの支援を行うとのこと。 このような取り組みを3社が協力して行うことで、国境を越えて多くのファンに愛される日本発のアーティストを育成するとともに、ファンに対して新しい体験価値を提供していくとしている。 ■各社の役割 アソビシステム:アーティストの発掘、プロデュースおよびマネジメント Activ8:次世代型アーティストのプロデュース、バーチャルコンテンツ制作、開発 KDDI:「αU」などのメタバース・Web3サービスの提供、プロモーション その他、合意書 × NFTの情報はこちら! ソース

KDDI、Web3サービスプラットフォーム発表

KDDIは、メタバース・Web3サービスプラットフォーム「αU」を発表した。 これを記念して、2023年3月8日から「αU spring week」を開催。バーチャル空間に再現された渋谷・大阪を舞台に音楽ライブやトークライブといったイベントに参加し、ファン同士で集まって会話が楽しめるメタバース「αU metaverse」においても、ミュージシャン・アニメ・VTuber・芸人とコラボレーションした特別ライブイベントやコラボルームの公開を2023年3月7日から順次開催する。 URL:https://alpha-u.io 【バーチャルイベント】 ■3月10日:獅子神レオナ virtual reality mini live & ミーグリ 人気VTuberの獅子神レオナによる音楽ライブを開催。セットリストはオリジナル曲のみで構成されており、獅子神レオナの魅力が詰まったここでしか見られないライブを提供するとしている。 音楽ライブ終了後には、本人と1対1で会話ができるミーグリも人数限定で実施。ミーグリへの参加は事前申し込みによる抽選となる。 <ライブ開催スケジュール>3月10日(金) 19:00開演 アーカイブ再公演として、同日の20:30と23:00にも同内容の音楽ライブを見ることができる。 ※音楽ライブおよびミーグリ抽選の詳細については、公式サイトまたは「αU metaverse」アプリ内のお知らせを参照。 ■3月11日:balallel-meta-Party 次世代型アーティストプロダクション「ANNIN」がサポートする新プロジェクト「bala」によるバーチャル音楽ライブを開催。ガールズ・コレクティブ「bala」のコレクティブメンバーでもあるKANOがデザインした、メンバー個々のバーチャルペット「BI(ビーアイ)」が、1st Single「barla」を含めた3曲を初公開。ステージだけでなくライブホール全体をつかって盛り上がる演出にも注目。 <ライブ開催スケジュール>3月11日(土) 19:00開演 アーカイブ再公演として、同日の21:00と23:00にも同内容の音楽ライブを見ることができる。 ※詳細については、公式サイトまたは「αU metaverse」アプリ内のお知らせを参照。 ■3月12日:水曜日のカンパネラ virtual reality mini live & ミーグリ 水曜日のカンパネラによるバーチャル空間での音楽イベントを初開催。主演/歌唱担当の詩羽(うたは)が、新曲「赤ずきん」のミュージックビデオに登場する、JINOがキャラクターデザインを担当したオリジナルのアバターになり、大人気曲の「エジソン」や、「赤ずきん」などを披露する特別ライブとなる。音楽ホールで始まるライブが、途中で空間をも移動してしまうメタバースならではのダイナミックな体験を楽しめるとされている。 音楽ライブ終了後には、本人と直接会話ができるミーグリも人数限定で実施。ミーグリへの参加は事前申し込みによる抽選となる。 <ライブ開催スケジュール>3月12日(日) 19:00開演 アーカイブ再公演として、同日の20:00、21:00、22:00にも同内容の音楽ライブを見ることができる。 ※音楽ライブおよびミーグリ抽選の詳細については、公式サイトまたは「αU metaverse」アプリ内のお知らせを参照。 ■3月7日~12日:レイザーラモンRGの”あるある”トークライブ バーチャル上に再現された大阪の街のどこかに、レイザーラモンRGが”あるある”を披露するトークライブを開催。 参加者からお題をもらいながら時間の限りあるあるを歌い続けるとしている。 さらに今回はあのものまねバージョンのアバターで登場するので、是非探して”あるある”をリクエストしてみてほしいとのこと。 <トークライブ開催スケジュール> 3月7日(火)~3月12日(日) 期間中、毎日19:00~23:00の時間内に登場する。 ※詳細については「αU...

XiON、デジタルファッションレーベルを開始

この度、株式会社XiONはハイクオリティーな3DCGを活かした、デジタルファッションレーベル「VOiD」を開始することを発表した。 昨今、FortniteやZEPPETOといったオンライン空間では、空間内での着せ替えアイテムによるマネタイズが主流となっている。 しかし、現状これらのアイテムの多くは買い切りな上、購入したアイテムを別の空間にコンバートすることは出来ないという。 しかし、それらの着せ替えアイテム(デジタルファッション)にNFT技術を活用すれば、保有している着せ替えアイテムの「二次流通」が行える。また、将来的にはブロックチェーン技術の発展によって、Fortniteで購入したアイテムが別のオンライン空間で使えるなど、プラットフォーム間での「互換性」を生むことも可能としている。 来たるメタバース時代に先駆け、NFT技術を用いたデジタルファッション、アバターの販売を自社レーベル「VOiD」を通じて行っていくとしている。 VOiD ブランドロゴ 株式会社XiON 事業概要 (1)NFT技術を用いたデジタルファッションの展開 リードクリエイターであるキタザキは、服飾専門学校ESMOD JAPON(以下ESMOD JAPON) でパターンや縫製を学び、三越劇場で開催されたファッションショーで、自身のルックを発表していた。 また、ESMOD JAPON 卒業後には、都内の服飾専門学校にて、3D CADソフトウェア「CLO 3D」を使ったデジタルファッションについての講義を行った実績も持ち合わせているという。 「VOiD」にて展開予定のデジタルファッション(画像) キタザキは、まだこの世に存在しないデザインを作ることを至高と考えており、創造をデザインするコンセプトアーティストとしても活動を行っている。 リアルクローズ製作の技術とコンセプトアーティストとして培った3DCGモデリングの技術を生かした、デジタル世界におけるファッションデザイン製作を強みとしている。 また、今後はオンライン空間上におけるアバター用のデジタルファッションのみならず、ARフィルターなどでの展開も予定しているとのこと。 (2)フォトリアルなアバターを提供するNFTプロジェクトの展開 2022年からTokyo Expanding People(以降Tokyo Expo)というNFTプロジェクトを展開している。 現在のGenesis Collection は48体限定のコレクションになっており、過去には関口メンディーさんとのコラボレーションによるNFTアートの製作を行った。 今後も国内外のクリエイター・企業とのコラボレーションを多数行っていく予定としている。 また、今年の秋にはAIを用いて生成する、ジェネラティブコレクションの展開も行う。 また、Tokyo Expoのホルダーには、将来的に自身の保有するNFTのアバターを配布する予定。 来たるメタバース時代における「選択肢」の提供をデジタルファッションやアバターの提供を通じて行っていくとしている。 その他、レーベル × NFTの情報はこちら! ソース