「NFTクリエイターコンテスト」受賞者が決定

Share This Post

デジタル財・アナログ財それぞれを扱う企業にとり消費者のための「ゼロトラスト」を担保した「模倣品」対策は不可欠な要素となっている。「ブロックチェーン」、「NFT」、そして「マルチシグ認証」という3つの技術を利活用し【真贋証明】と【サプライチェーン(トレーサビリティ)】を100%担保した”Web3.0型”システム「鑑定証明システム(R)」を生産者(メーカー)、販売店、その他、知的財産権(IP)保有者が採用すれば完全に「模倣品」を排除することが可能となる。当該「模倣品」対策を実施することは、それにより売上を搾取している犯罪組織集団を撲滅することへもつながっている。

1.「NFTクリエイターコンテスト」最優秀NFT作品受賞者にYumi Terasaki 氏

(1)「NFTクリエイターコンテスト」について

2022年9月1日(木)より、「クリプトモールジャパン株式会社(代表取締役:須江 剛氏 以下、クリプトモールジャパン)」は、NFT業界の発展に寄与するため公式NFTクリエイターを募集するイベントを開催した。

当該公式NFTクリエイターへの支援として、最優秀NFT作品受賞者へは「デジタルNFT」と「アナログNFT」とを融合した「ハイブリッドNFT(R)」による100万円分のアパレルファッション商品化権、優秀NFT作品受賞者へは同50万円分、そして、審査委員特別賞受賞者へは同30万円分がおくられる。

:NFTクリエイターコンテストの過去プレス記事は下記より

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000088.000044818.html
【結果発表】「NFTクリエイターコンテスト」受賞者決定。最優秀NFT作品受賞者にYumi Terasaki 氏。“「Yumi Terasaki」×「クリプトモール」” Tシャツ&パーカーの販売も決定!のサブ画像1

(2)「NFTクリエイターコンテスト」受賞者発表

2022年10月17日(月)、クリプトモールジャパンは、「NFTクリエイターコンテスト」の受賞者を発表。
最優秀NFT作品受賞者は、Yumi Terasaki 氏に決定された。

プロフィール
Yumi Terasaki
大阪府出身。
高校時代にカナダへ単身留学をする。
帰国後、東京藝術大学美術学部工芸科に入学。入学後、彫金を専攻。
植物の儚さや、形の美しさに魅力を感じ、「植物」をテーマとして金属作品やジュエリー作品を制作。

受賞
2021年 FIDEM TOKYO 2020 国際メダル展 出展 目黒
2021年 東京藝術大学卒業修了作品展 台東区長奨励賞 受賞

また、優秀NFT作品受賞者には 新野  伽留那 氏、さらに、審査員特別賞受賞者には金 海生 氏に決定。

受賞者は今後、クリプトモールジャパンの「公式NFTクリエイター」として、クリプトモールジャパンとともに、NFT業界の発展に携わっていくとのこと。

「NFTクリエイターコンテスト」受賞者
・最優秀NFT作品受賞者:Yumi Terasaki (てらさき ゆみ)氏
・優秀NFT作品受賞者: 新野  伽留那(にいの かるな) 氏
・審査員特別賞受賞者: 金 海生(きん かいせい)氏

(3)「Yumi Terasaki」×「クリプトモール」Tシャツ&パーカー販売決定

また、「NFTクリエイターコンテスト」の受賞記念品として、Yumi Terasaki 氏に100万円分のアパレルファッション商品化権がおくられた。まず第一弾として “「Yumi Terasaki」×「クリプトモール」” と題し、「真贋証明」および「サプライチェーン(トレーサビリティ)」を担保した「ハイブリッドNFT(R)」としての「Tシャツ:6,000円(税込)」および、「パーカー:12,000円(税込)」の販売を開始。

【結果発表】「NFTクリエイターコンテスト」受賞者決定。最優秀NFT作品受賞者にYumi Terasaki 氏。“「Yumi Terasaki」×「クリプトモール」” Tシャツ&パーカーの販売も決定!のサブ画像2

【結果発表】「NFTクリエイターコンテスト」受賞者決定。最優秀NFT作品受賞者にYumi Terasaki 氏。“「Yumi Terasaki」×「クリプトモール」” Tシャツ&パーカーの販売も決定!のサブ画像3

当該「Tシャツ」および「パーカー」は、2022年10月26日から

・「第3回 ブロックチェーンエキスポ【秋】」クリプトモールジャパンブース内
・「クリプトモール」

にて販売開始。

「第3回 ブロックチェーンエキスポ【秋】」開催概要
◆ 日時: 2022年10月26日 ~ 28日
◆ 会場: 幕張メッセ(国際展示場)
千葉県千葉市美浜区中瀬2-1
◆ 主催: RX Japan株式会社

「クリプトモール」Yumi Terasaki アーティストページは下記より
https://crypto-mall.org/nfts/artist/yumi-terasaki/

(4)世界初 特許技術!「ハイブリッドNFT(R)」とは

NFTには以下3つの概念がる。

「デジタルNFT」とは
「デジタルNFT」とは、ブロックチェーン上で発行および取引される「偽造不可能な鑑定書、所有証明書、その他真贋証明書付きのデジタルデータ」。

「アナログNFT」とは
「アナログNFT」とは、アナログ(物理的・フィジカル・リアル)な商品にクリプトモールジャパン独自開発「鑑定証明チップ(R)」を埋入、貼着、その他包含し「唯一無二の商品として特定を可能にすること」。

「ハイブリッドNFT(R)」とは
「ハイブリッドNFT(R)」とは、「デジタルNFT」と「アナログNFT」を組み合わせたもの。それら2点以上を認証させることにより、「模倣品」問題を100%解決する仕組みを発明している。

【結果発表】「NFTクリエイターコンテスト」受賞者決定。最優秀NFT作品受賞者にYumi Terasaki 氏。“「Yumi Terasaki」×「クリプトモール」” Tシャツ&パーカーの販売も決定!のサブ画像4

(5)「ハイブリッドNFTマーケットプレイス(R)」とは

「ハイブリッドNFTマーケットプレイス(R)」とは、マーケットプレイス上で物理的商品(=「アナログ財」)を購入すると、当該商品の「デジタルNFT」が自動的に付与され、「真贋証明」および 「サプライチェーン(トレーサビリティ)」を100%担保した状態で、購入者の手元に物理的商品が届くという新しい形式のショッピングモール。

近年増加傾向にある「NFTマーケットプレイス」は、米国の「Open Sea(オープン シー)」などを代表とする「デジタル財」のみを取り扱うマーケットプレイスであるのに対し、「ハイブリッドNFTマーケットプレイス(R)」は、「デジタル財」、「アナログ財」、そして、その両方を同時に扱う「ハイブリッド財」の3つの商品形態に対応した全く新しい形式の「NFTマーケットプレイス」として既存のマーケットプレイスと明確な差別化・競合優位性を目指している。

「ハイブリッドNFTマーケットプレイス(R)」はクリプトモールジャパン特許技術「鑑定証明システム(R)」を利活用しているため、唯一無二のマーケットプレイスとなっている。

2. クリプトモールジャパン株式会社について

(1) 会社概要

クリプトモールジャパンは「CSO(最高戦略責任者)」に元大相撲大関、現エストニア共和国国会議員 把瑠都 凱斗氏、「CLO(最高法務責任者)」に元衆議院議員、弁護士 辻 恵氏、「EXTERNAL DIRECTOR(社外取締役)」に三井住友海上火災保険、ミノル国際特許事務所、その他知財ガバナンス研究会メンバ-平賀 智氏がそれぞれ就任。

クリプトモールジャパンはブロックチェーン技術(NFT:非代替性トークン)を活用した特許取得済み「鑑定証明システム(R)」(JP:第6894033号、EP:3926568、US:2021-0390557 A1)を発明。包括的なブロックチェーンソリューションを発信するシステム開発企業。

公式Webサイト

https://jp.crypto-mall.org/


「鑑定証明システム(R)」

「鑑定証明システム(R)」とは、

・ブロックチェーン(追跡可能性、耐改ざん性、その他透明性を半永久的に担保する技術)
・NFT(非代替性トークン)
・マルチシグ認証(データ送信時に複数の秘密鍵を必要とするセキュリティ技術)

上記3つの技術を利活用し真贋証明サプライチェーン(トレーサビリティ)を100%担保した”Web3.0型”システムのこと。「鑑定証明システム(R)」を生産者(メーカー)、販売店、その他、知的財産権(IP)保有者が採用すれば完全に「模倣品」を排除することが可能となる。

「鑑定証明チップ(R)」とは、通常の「ICチップ」ではなく、トラストアンカーによる唯一無二の「ユニークID(秘密鍵入り)」を付与した「ICチップ」のこと。

「ユニークID(秘密鍵入り)」を付与することにより、「ICチップ」そのものをコピーできたとしても、別途当該「秘密鍵」に対する「公開鍵」が存在しなければ「認証」できない設計となっている。こうした2つ以上の「認証要素」が必要となる設計となっている点が、他社との差別化・競合優位性であり、特許とも関連する部分としている。

また、この点が「マルチシグ認証」の必要十分条件ともなっており、強固な「真贋証明」を実現する手法ともなっている。

この「マルチシグ認証」を利活用しない「真贋証明」は、「不正コピー」、「個人情報保護法違反」、その他、「プライバシー侵害」等々さまざまなインシデントを含んでおり、真の「真贋証明」とはならない。

「鑑定証明プラットフォーム(R)」とは、商品情報等を「ブロックチェーン(NFT)」に記録するためのプラットフォームのこと。

「鑑定証明プラットフォーム(R)」を利活用し、「鑑定証明チップ(R)」と「ブロックチェーン(NFT)」へ商品情報、物流情報、その他購入者情報(個人情報は匿名化)等を記録することが可能。

本システムにより商品の信憑性、真実性、真正性、およびサプライチェーン(トレーサビリティ)の透明性を立証することが可能となっている。

「鑑定証明システム(R)」 公式Webサイト
https://cas.jp.crypto-mall.org

「鑑定証明システム(R)」スマートフォンアプリ 公式ダウンロードサイト
iOS 版 

https://apps.apple.com/app/id1528673956

Android 版
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.cryptomall.certificate.system.app.demo

【結果発表】「NFTクリエイターコンテスト」受賞者決定。最優秀NFT作品受賞者にYumi Terasaki 氏。“「Yumi Terasaki」×「クリプトモール」” Tシャツ&パーカーの販売も決定!のサブ画像5

クリプトモール公式 Youtube チャンネル
「鑑定証明システム(R)」について

https://www.youtube.com/watch?v=NGWsSmLPYIo

「鑑定証明システム(R)」開発背景について

https://www.youtube.com/watch?v=CjxvfAaa-js

メディア取材
地上波バラエティ「ええじゃないか!!」~「鑑定証明システム(R)」特集内容 ~ 

https://www.youtube.com/watch?v=LHz_6hkzfzM

(b)「鑑定証明システム(R)」の 3 つの特徴

■ 日本特許取得済み

クリプトモールジャパンの特許は、JP:第6894033号、EP:3926568、US:2021-0390557 A1。これにより、世界における唯一無二の発明として保護され、クリプトモールジャパンオンリーワンサービスとなっている。

■ ブロックチェーン、NFT、そしてマルチシグ認証を採用し100%の真贋を保証する「鑑定証明システム(R)」

ブロックチェーンとは、複数の場所にデータを分散保持させることにより、変更、削除、その他改ざんができないようにする仕組(分散型台帳)。

NFTとは、代替が不可能なブロックチェーン上で発行された送信権が入った唯一無二のデータ。

マルチシグ認証とは、トランザクションの署名に複数の「秘密鍵」を必要とする技術。それに対しシングルシグ認証とは、同署名に対し単一の「秘密鍵」のみを必要とする技術。

ブロックチェーン、NFT、そしてマルチシグ認証を採用した「鑑定証明システム(R)」のみが、不正・改ざんが一切不可能な「ホンモノ」証明を実現している。

(c)「鑑定証明システム(R)」導入企業向け 5 つのメリット

■ 「模倣品」を 100%排除
■ 商品情報、物流情報、その他購入者情報等を透明化
■ 24 時間 365 日、スマートフォン等からカンタン鑑定
■ GPS 付き「鑑定証明チップ(R)」が盗難抑止力に
■ 新たなブロックチェーン開発コストは一切不要

「クリプトモール グループ」について

1.「クリプトモール グループ」3 つの特徴

その 1

「鑑定証明システム(R)」を発明
「鑑定証明システム(R)」 公式Webサイトは下記より
https://cas.jp.crypto-mall.org/

その 2

特許取得済み ”ハイブリッドNFTマーケットプレイス(R)”
「クリプトモール」を運営
「クリプトモール」 紹介動画は下記より
https://www.youtube.com/watch?v=xk45HoCBUVw

その 3

一般社団法人 日本エストニア商工協会(jecc)の筆頭協賛企業へ就任
日本エストニア商工協会 公式Webサイトは下記より
https://jecc.ee/

2. 「クリプトモール グループ」が挑むニセモノ・パクリ問題

問題点

ネットショッピングの普及に伴い精巧な「模倣品」が氾濫。その経済的損失は全世界で「515兆円」。売上高に対し「20%」もが「模倣品」により搾取されている。これにより、消費者は安心してネットショッピングができないのが実情(※1、※2)

解決策

「鑑定証明システム(R)」を利用すればすべての問題が解決されるとしている。世界中から「模倣品」を確実に排除。これにより、消費者は安心してネットショッピングができる時代へ。

「模倣品」の現状について 解説動画は下記より
https://www.youtube.com/watch?v=CjxvfAaa-js

3. 過去の配信コンテンツ

プレスリリース等のコンテンツは下記より
https://crypto-mall.org/archive/ja?cat=pressrelease

4. 公式運営サイト

cryptomall minig(クリプトモールマイニング)公式Webサイト

https://mining.crypto-mall.org

cryptomall exchange(クリプトモールエクスチェンジ)公式Webサイト

https://exchange.crypto-mall.org

5. 公式 SNS サイト

Telegram
https://t.me/cryptomall_PR_Japan

Twitter
https://twitter.com/cryptomallPR_JP

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCOXL2yzhICl5cwf-RGqXtmw

Facebook
https://www.facebook.com/cryptomallprJP

Instagram

https://www.instagram.com/cryptomall_jp/

Weibo

https://www.weibo.com/cryptomall?is_all=1

Linktree
https://linktr.ee/cryptomall_pr

その他、アート × NFTの情報はこちら!

ソース

Related Posts

イサム製革、独自展示会開催発表

日本有数のレザー産地・兵庫県姫路市から2022年に誕生したオンリーワンブランド「タンニングプライド」。 この10月10日に、満を持して初の独自展示会を、東京の浅草ビューホテルで開催すると発表した。 姫路の数あるタンナーの中でも卓越したタンナーを厳選し、ブランド化された「タンニングプライド」。ここでしか手に入らない希少レザーも数多くあり、タンナーのこだわりが詰まったレザーが次々と出来上がって、会場入りを待つばかりとなっている。 同展示会では、タンナーも駐在し、製作者と直接コミュニケーションをとりながら革や製品の購入ができる貴重な機会となっている。 当日は予約なしでも入場可 タンニングプライド初の独自展示会ということで、招待状を発送し参加予約もしているが、当日の空いた時間にちょっと寄ってみた、予約はしていないけど見てみたい、タンナーと話をしてみたいなど、予約はなくても参加できる。もちろん入場無料。                  日時:2024年10月10日 AM11:00~PM5:00 会場:浅草ビューホテル 小宴会場3F 蔵前 その他、展示会 × NFTの情報はこちら! ソース

博報堂キースリー、新しい宿泊スタイルローンチサポート発表

株式会社博報堂キースリー(本社:東京都港区、代表取締役社長:重松 俊範、以下、博報堂キースリー)は、株式会社Fosun Real World Asset(本社:東京都港区、代表取締役:山田卓也、以下「FRWA」)と株式会社HashPort(本社:東京都港区、代表取締役:吉田世博、以下「HashPort」)が開発した、日本初(注1)の、複数ホテルをパッケージ化し、特別レートで販売する、新しい宿泊スタイル「Luxury Hotel Ownership Key(ラグジュアリーホテルオーナーシップキー)」のローンチサポートを発表した。 (注1)FRWA調べ 2024...

HashPort、日本初の全く新しい宿泊スタイルローンチ

株式会社HashPort(本社:東京都港区、代表取締役:吉田世博、以下「HashPort」)は、株式会社Fosun Real World Asset(本社:東京都港区、代表取締役:山田卓也、以下「FRWA」)と共同で、日本初(注1)新しい宿泊スタイル「Luxury Hotel Ownership Key(ラグジュアリーホテルオーナーシップキー)」のサービスをローンチしたことを発表した。 ■背景(FRWAのプレスリリースから引用) FRWAは、Fosunのグローバルエコシステム、資産管理と運営における経験・ノウハウを活用し、HashPortからテクノロジー、株式会社博報堂からブランディング・マーケティング面での助力を得て、ラグジュアリーホテルの宿泊権を販売するサービスのブランドであるLuxury Hotel Ownership...

Metagri研究所、セミナーをオンラインで開催発表

農業web3コミュニティ「Metagri研究所」(運営:株式会社農情人、本社:千葉県船橋市、代表取締役:甲斐雄一郎)は、福島県西会津町の稲作を支援する石高プロジェクトとコラボで、オンラインセミナー「web3とメタバースが切り拓く農業の未来」を開催すると発表した。 本セミナーでは、web3技術やメタバースを活用した持続可能な農業モデルの可能性について、業界の第一線で活躍する専門家を招き、最新の取り組みと今後の展望を共有する。 申し込む セミナー概要 セミナーでは、農業関係者や新技術に興味のある一般の方、web3/メタバースと農業の融合に関心のある方を対象に、両プロジェクトの取り組みを紹介する。石高プロジェクトからは、web3技術を活用した稲作農家支援の仕組みや、NFTの活用事例、最新のアップデートなどを共有。Metagri研究所からは、メタバースを活用した農業体験ゲームの開発や、NFTとFTを組み合わせた新しい経済モデルの構築について解説する。 タイトル 「web3とメタバースが切り拓く農業の未来 日時 2024年10月19日(土)10:00 - 11:00 会場 オンライン(ZOOM) 参加費 無料 お申し込み https://kokudaka-metagri-vol2.peatix.com/view 対象者 ・農業関係者(農家、JA、農業団体など) ・農業分野でのweb3やメタバース活用を検討中の自治体や企業の担当者 ・持続可能な農業や新技術に興味がある一般の方々 ・web3/メタバースと農業の融合に関心のある方 プログラム内容 石高プロジェクト: ・web3技術を活用した稲作農家支援の仕組み ・NFTの活用事例や最新のアップデート情報 ・Web3市場での挑戦と学び Metagri研究所: ・メタバースを活用した農業体験ゲームの開発 ・NFTとFTを組み合わせた新たなコミュニティ経済モデルの構築 ・web3×メタバースによる今後の挑戦 申し込む 登壇者情報 長橋幸宏 / 西会津町地域おこし協力隊 1991年東京生まれ。信州大学にてアートキュレ−ションを専攻。 ミュージシャン、料理人などを経て、2021年に西会津町に移住。 現在、プロジェクトマネージャーとして石高プロジェクトに携わっている。今後プロジェクト運営を担う民間組織を設立する予定。 趣味は、民芸品の収集。 森田和樹 / 株式会社クエストリー 1997年山口県生まれ。2024年専修大学院卒。研究テーマは地域通貨。石高プロジェクトにおいてシステム開発担当の株式会社クエストリーのメンバー。主にプロジェクトの進行をサポート。石高プロジェクトをきっかけに2024年春に西会津町に移住。山奥の地域で、テレワークをしながら地域に根ざした活動を行っている。現在は、古民家を改装し民泊施設を準備中。 甲斐 雄一郎 /...

博多駅、JR九州博多駅オリジナルNFTシリーズ販売開始

「JR 九州博多駅オリジナル NFT」ロゴ 素材を撮影する博多駅社員の様子 販売商品について JR 九州博多駅オリジナル NFT」シリーズの第一弾として、NFT を 8 商品用意したと発表した。 〈...

あるやうむ、参加イラストレーター数700名突破発表

株式会社あるやうむ(本社:北海道札幌市、代表取締役:畠中博晶、以下「あるやうむ」)が提供する「イラストレーターふるさと納税」へのイラストレーターの参加人数が700名を超えたと発表した。イラストレーターふるさと納税は、「好きなイラストレーターに作品のオーダーができる」サービスで、北海道えりも町の返礼品になる。オーダーはあるやうむが提供するポータルサイトにて受け付ける。イラスト作品はNFT形式で送付され、自分だけの特別な作品を手に入れることができる。 「イラストレーターふるさと納税」について えりも町のふるさと納税に寄付をした方は、好きなイラストレーターのイラストを返礼品として受け取ることができる。デザインの背景は北海道えりも町で有名な観光地「襟裳岬」とし、それ以外は寄付をする時に自由にイラストデザインのリクエストをすることができるので、寄付者のためのオリジナル作品となる。作品は寄付受付後に制作を開始し、NFT化したものを送られる。 参加できるイラストレーターを募集 2024年7月12日から提供開始し、現在(10月3日時点)で「700名」以上のイラストレーターから参加の申し込みがあるという。北海道えりも町の特別なふるさと納税返礼品イラストを描くイラストレーターを随時募集しているとのこと。 ▼説明動画はこちらをご覧ください。 https://youtu.be/J2S8QOeDFkg 【実績紹介】リクエストし返礼品になったイラストを紹介 2024年7月12日(金)18:00〜より、第一弾として、Xフォロワー7.1万人の砂糖薬先生と、Instagramフォロワー数5.6万人のPoki先生が参加し、「イラストレーターふるさと納税」はスタートした。 リリースから現在に至るまで、700名以上のイラストレーターに参加し、たくさんの方から寄付され、えりも町のふるさと納税返礼品として寄付者の方に送付した。 ヤツキナツミ - 寄付受付ページ https://furucontent.com/sellers/yatsukinatsumi あやせえも - 寄付受付ページ https://furucontent.com/sellers/ayaseemo 咲崎さきp - 寄付受付ページ https://furucontent.com/sellers/sakipee36 sanana - 寄付受付ページ https://furucontent.com/sellers/sananana0113 よみん...