マネックスクリプトバンク、マクロ分析レポートを公開

Share This Post

マネックスクリプトバンクは、NFTの市場データやオンチェーンデータを用いたマクロ分析レポートを発表した。

【ダウンロードリンク】

https://forms.gle/mMJX3axmfwPvveKS6

【レポート概要】

テーマ:NFTのマクロ分析ー価格の復活が見込まれるコレクションの選定基準を検証

目次

  • はじめに
  • データの取得方法
  • 分析結果
  • 結論
  • 付録

はじめに

NFT(Non-Fungible Token)の爆発的な成長が2021年以降一段落し、最近ではNFTアートやNFTコレクションに数億円もの高値が付くような現象はほとんど見られなくなった。当時の金銭的な盛り上がりを見て、NFTは投機性の高いものであるとの認識を持つ人も多いだろう。しかし、市場が落ち着いている今だからこそ、我々はNFTの認識を見直さなければならない。

ここでNFTの理解を助けるためにwikipediaでも参照されているSam Dean氏の記事を引用する。

“NFTは実物または仮想のオブジェクトの信頼性を示す証明書のようなもの。固有のデジタルファイルはブロックチェーン上に保存され、所有権の変更は世界中のネットワークによって検証され、パブリックに記録される。これは、ファイル自体に保管過程が永続的にマークされることを意味し、偽物と交換することが事実上不可能になる。”

つまり、NFTとはあるデータに対して一意の検証可能なタグを付けるブロックチェーン関連の技術を指し、それ自体が価値を持つものではないことが指摘されている。

しかし、そうは言っても、NFTはデジタルアセットを価値あるものとして市場で取引するために使用されることがほとんどであり、金融的な側面を無視できないことも確かである。

Vlad Hategan氏によるNFTコレクションの現状分析では、73,257のコレクションのうち69,795のコレクションが0ETHの時価総額であり、NFTの大部分は無価値であると言及している。

こうした分析も踏まえ、我々はNFTのマクロな現状を独自に見てみることにした。NFTコレクションの価格が軒並み下落する中、価格の回復が見込まれるコレクションはあるのか。結果をもとに今後も生存するであろうコレクションの選定基準を定めることを目指した。

データの取得方法

各種データはCoinGecko APIとDuneで取得したものを活用する。CoinGecko APIではイーサリアム以外を含む複数のブロックチェーン上のNFTコレクションのデータを取得し、Duneではイーサリアム上に存在するNFTコレクションのデータを活用した。

使用したデータ

  • 出来高
  • トランザクション数
  • 取引ユーザー数
  • フロアプライス
  • 時価総額
  • ユニークアドレス数

今回の分析は2点に焦点を絞って行う。まず現状のNFTコレクションがどういった状況になっているのかを確認し、それによって全体の傾向と今後の予測について考察する。その上で数あるNFTコレクションの中で価格が戻りうる基準が存在するかどうかを探ることとする。

付録:NFTフロアプライスの年間上昇/下落ランキング

※2023年10月10日時点

【バックナンバーレポート】

過去に配信したMCB RESEARCHレポートは下記の専用ページから購入できる。

https://mcb.official.ec/

レポート各種¥20,000円(税込)

  • Monex Fear&Greed Indexー9つの構成要素から市場センチメントを評価
  • MCBクリプト格付けー30種類の暗号資産を7つの項目別に相対評価
  • ブロックチェーンゲームのビジネスモデル分類と収益推定
  • VR普及はいつ頃達成されるのか?―現状の問題点と関連技術を探る
  • メタバースのデジタルLANDを開発する方法ーDecentraland開発
  • GameFiとはなにか―DeFiの重要性と課題、CEXの役割
  • PAVA指標のレイヤー1トークンへの適用可能性の検討
  • 金融バブルを検知するLPPLSモデルの暗号資産への応用

【MCB RESEARCH刊行にあたって】
最近では「web3」と呼ばれる次世代のインターネットが世界的に注目され、日本においても政府が骨太方針の中でweb3環境の整備を推進している。web3とは、人によって捉え方は様々だが、ブロックチェーンを基盤とするP2P型のインターネットを指し、その上では暗号資産の技術を活用した様々なデジタル資産がやり取りされる。
今やweb3は暗号資産やブロックチェーンを盛り上げるインターネットのトレンドワードとして存在している。世界中の企業がweb3における新しい事業の可能性を模索する中、分散型金融(DeFi)やノンファンジブルトークン(NFT)、自律分散型組織(DAO)、メタバース、ブロックチェーンゲームなどといった多くのテーマが登場している。しかし、これらのテーマを含むweb3の到来によって各業界のビジネスがどのように変化しうるかについては明らかではない。

そこでマネックスクリプトバンクではweb3の各テーマに関するリサーチおよび研究内容をまとめたレポート「MCB RESEARCH」を刊行することにした。本誌ではweb3全般の技術動向に着目した「TECH」シリーズと、暗号資産のマーケット動向に関連した「CRYPTO」シリーズなどに分けて内容をお届けする。

なお本誌は、価格変動の伴う暗号資産やNFTについて取り上げるが、客観的な情報提供を第一義としており、ここで取り上げる暗号資産等の売買を推奨するものではない。読者が本誌の内容を投資判断に活用する場合には、弊社は一切の責任を負わないものとする。

【販売価格】

無料

【申込ページ(再掲)】

https://forms.gle/mMJX3axmfwPvveKS6

その他、レポート × NFTの情報はこちら!

ソース

Related Posts

マネックスクリプトバンク、Web3コミュニティ4位入賞発表

マネックスクリプトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表:万代惇史)が運営する「OASIS」は、「豊かな自分に変化するためのきっかけや新たな出会いの場を創出する」というビジョンをもとにストーリーや体験を設計している「メタバース×NFT」のコミュニティ。 未完の地であるOASISは、自分を変えたい、新しい行動を起こしたいと思っている人たちがあつまり、そのコミュニティが中心となって創り上げる共創の場で、これまでも特定のプラットフォームに縛られずメタバース上の都市開発を進めてきた。 このたび、OASISコミュニティメンバーのkawanoheri氏、TEN氏、yurimi氏、ぽちゃ氏の4名が、The Sandboxが主催するゲームクリエイターコンテスト「Japan Game Jam 障害物レース」 にチームとして参加し、見事4位入賞を果たしたことを発表した。 なお、今回の入賞作品「ICE PARADISE」は、OASISが保有するThe SandboxのLAND上で7月19日に一般公開される。 今後もOASISでは、特定のプラットフォームに縛られず、さまざまなメタバース上に豊かな自分を実現できる場所を展開し、コミュニティの皆様のアイデアやクリエイティビティが次々と具現化するような機会や体験を提供していくとのこと。 「ICE PARADISE」について 「メタバースで楽しめる『海上アスレチック』」を原案として制作を開始し、北極圏の海にいる動物たちに出会いながら、夏の清涼感を感じることができるアドベンチャーコース。 このコースでは、綱渡り、ボルダリング、一本道、ウォータースライダー、スイミング、階段、迷路などのパルクールが待ち受けており、1人でも大勢でも、初心者でも上級者でもみんなが楽しめる内容になっている。プレイ時間はおよそ5〜10分。 <概要> ・名称:ICE...

マネックスクリプトバンク、フォートナイトゲームマップ公開

マネックスクリプトバンク株式会社(本社:東京都港区、代表:万代惇史)は、当社が運営するWeb3コミュニティ「OASIS」において、『The Sandbox』に開発中の「OASIS TOKYO」、『Decetraland』に公開中の「OASIS KYOTO」に続く第三のメタバース都市として、Epic Gamesが運営する世界最大級のオンラインゲーム『フォートナイト』上にオリジナルゲームマップ「OASIS KYOTO NEO」(島コード:7098-9115-2340)を2024年5月27日(月)に一般公開したと発表した。 「OASIS」は「豊かな自分に変化するためのきっかけや新たな出会いの場を創出する」というビジョンをもとにストーリーや体験を設計している「メタバース×NFT」のコミュニティ。 未完の地であるOASISは、自分を変えたい、新しい行動を起こしたいと思っている人たちがあつまり、そのコミュニティが中心となって創り上げる共創の場で、これまでも特定のプラットフォームに縛られずメタバース上の都市開発を進めてきた。 今回、Epic Gamesが運営する総ユーザー数5億人の世界最大級のオンラインゲーム「Fortnite」に進出することで、さらに多くのユーザーに「OASIS」に触れてもらうきっかけを提供したいと考えているとのこと。 本マップは、すでにメタバースプラットフォーム『Decentraland』上に公開中のメタバース都市「OASIS KYOTO」の世界観を継承し、OASISコミュニティメンバーが中心となって開発したオリジナルゲームマップ。 『フォートナイト』向けのクリエイティブツール「Unreal...

マネックスクリプトバンク、初となる公式PvP大会開催決定

本マップは、すでにメタバースプラットフォーム『Decentraland』上に公開中のメタバース都市「OASIS KYOTO」の世界観を継承したオリジナルゲームマップ。『フォートナイト』向けのクリエイティブツール「Unreal Editor for Fortnite(UEFN)」(※1)を使用し、神社仏閣など日本の古都を連想させる街並みを再現したと発表した。 また、公開を記念してOCPホルダーの方を対象に初となる公式PvP(※2)大会を開催。参加者には特典として記念NFTを付与する予定。 本マップは、今後OCPホルダーを中心としたOASISコミュニティ内で検証を行い、ゲーム体験をアップデートしたうえで一般公開予定。詳細はOASIS公式discord、Xにて順次案内される。 今後もOASISでは、特定のプラットフォームに縛られず、さまざまなメタバース上に豊かな自分を実現できる場所を展開し、コミュニティの方のアイデアやクリエイティビティが次々と具現化するような機会や体験を提供していくとのこと。 (※1)Unreal Editor for Fortnite(UEFN)とは:2023年3月にリリースされたフォートナイトのコンテンツの設計、開発、公開を行う専用ツール。様々なゲーム開発に用いられるUnreal Engineを、フォートナイトのコンテンツ作成をサポートするためにカスタマイズされており、クリエイティブモードよりも高精度なビジュアル作成やゲーム設計が行えるなど自由度の高い開発が可能となる。 (※2)PvP(Player...

Pacific Meta、プレスリリースの無料掲載期間限定で開始

株式会社Pacific Metaが運営する国内最大級のWeb3メディア「Pacific Meta マガジン」にて、プレスリリースの無料掲載を期間限定で開始したことを発表した。 これにより、「安価で、かつ、拡散力があるリリース媒体がない」という課題を解決し、プロジェクト立ち上げ初期における迅速な認知獲得を可能にする。 Pacific Meta マガジン:https://pacific-meta.co.jp/magazine/ 掲載開始の背景 株式会社Pacific MetaはWeb3分野の戦略立案からマーケティングまで支援する会社。 これまで100以上の国内外のWeb3業界の事業者様を支援する中で、プロジェクト立ち上げ初期におけるリリース配信において、「安価で、かつ、影響力のあるメディアがない」という課題を持っていらっしゃる事業者を多く見てきたという。 そのため、プロジェクト立ち上げ初期における認知獲得を安価で、かつ、広範囲に行うことを支援するために、運営する国内最大級のWeb3メディア「Pacific Meta マガジン」にて、無料でプレスリリースを掲載するサービスを開始することとなった。 ▼...

マネックスクリプトバンク、Web3支援サービス提供開始

マネックスクリプトバンクがWeb3支援サービスを提供開始と発表した。 サービス概要 ■Web3事業に関する調査・企画  ・Web3業界における市場調査から具体的な企画まで、マネックスクリプトバンクがワンストップでサポート。 ■NFTの企画、発行、販売 ・マネックスクリプトバンクが培ったNFT発行の実績を生かし、NFTの発行から販売までトータルにサポート。 ■コミュニティの構築/運営 ・Discordなどのツールを活用し、Web3事業推進のためのコミュニティ形成をサポート。 ■メタバースの開発/協業 ・OASISプロジェクトとの協業相談が可能で、メタバースの開発を支援。 ■IEO支援/トークンエコノミクス設計 ・IEOの支援およびトークンエコノミクス設計を提供。 サービスの想定提供先 ■toC向けのエンタープライズ系企業。  業種例:エンタメ、自動車、消費材、不動産、アパレル、ゲーム、インフラ系会社等 ■サービス提供パートナーとして当該企業様とアライアンスを組んでいる企業 ■海外Web3プロジェクト その他、サービス × NFTの情報はこちら! ソース

曹亜鋼アートセンター、小室哲哉氏コラボ作品NFT販売開始

曹亜鋼×小室哲哉コラボ作品「永遠の富士山」12月18日より限定10,000点をNFTで販売開始すると発表した。 コラボレーション作品「永遠の富士山」について 本作品は、水墨画家・曹亜鋼と共通の知人を介して親交を深めた音楽家・小室哲哉氏がアトリエに訪れ、曹亜鋼の創造性や創作に向き合う想いなどに共感されたことからコラボレーションが実現した。曹亜鋼が長崎のアトリエ・曹亜鋼国際芸術交流センター(長崎県西海市崎戸町)で数ヶ月にわたり制作した幅9.2m×高さ3.65mの日本最大の大きさとなる水墨画は、鉱石で作られた金色の岩絵具で色をつけることで、風化せず永遠に輝き続ける金色の富士山が描かれている。 この水墨画と小室哲哉氏によるオリジナル楽曲が融合することで一つの作品となったのが「永遠の富士山」。楽曲は、小室哲哉氏がアトリエに足を運び、曹亜鋼の制作する姿や富士山が描かれた水墨画からインスピレーションを得て制作している。ピアノの自然音とシンセサイザーの電子音が組み合わさって、富士山が誕生する前から現在の富士山に至るまでの壮大なストーリーを彷彿させる約30分間のオリジナル楽曲となっている。 作品名:『永遠の富士山』 ジャンル:ミクストメディア(水墨画・音楽) 水墨画サイズ:幅9.2m×高さ3.65m 楽 曲: 約30分間 作 家:曹亜鋼(そう・あこう) 作曲者:小室哲哉 販売数:限定1万点 購入先:AmazeWallet(Android、iOSで利用可能) 運営会社:Keigen Technologies UK Limited(https://keigen.co.uk/) 問い合わせ先:曹亜鋼アートセンター株式会社(https://sou-artcenter.co.jp/nft/) 作品における最新情報は以下、公式SNSにて随時お知らせ。 Instagram:akou.sou_official X(旧Twitter):@amazewallet AmazeWallet『永遠の富士山』紹介映像 AmazeWalletについて 本作品は、世界初のWeb3スマートウォレットでアーティストやコレクターなどのユーザーが活用するモバイルアプリ『AmazeWallet』から購入することが可能。Web3最先端技術によって構築されたNFTマーケットプレイスとなるAmazeWallet は、専用のアルゴリズムでスマートフォンをマイニングすることで暗号資産を獲得できる特許申請中の技術も採用している。 ...