株式会社bajji(本社:東京都台東区、代表取締役:小林慎和)は、環境貢献型NFT「capture.x (キャプチャーエックス)」をプレオープンしたことを発表した。
プレオープン期間は、サービスが目指す世界観や仕組みなど一部を見ることができる。
- 環境貢献型NFT「capture.x」とは
CO2削減プロジェクトを応援して脱炭素社会の早期実現を目指すサービスのこと。
CO2削減に取り組む施設やプロジェクトをNFT化し、NFTを購入したユーザーは対象施設・設備・プロジェクトの「デジタルオーナー」となる。
デジタルオーナーは、対象施設の画面で「エール」(応援)を送ると、日々のCO2削減データをリアルタイムで確認することができるという。
NFTを保有していると一定期間にわたって「エールポイント」が還元される。
デジタルオーナーたちの応援熱量によってはボーナスポイントを獲得することも可能。ポイントは、初期バージョンではcapture.x内でのNFTの購入のみに使用でき、将来的には、他社発行のポイントとの交換やQRコード決済との連携によって日常の決済で使えることを計画している。
capture.xのパーパスは、CO2削減の実現に向けた、ユーザーと企業の行動変容。
CO2削減に関わる数字を毎日目にするこの仕組みによって、CO2削減を「自分ごと化」し、環境貢献への意識を高めてもらうことが行動変容の第一歩だと捉えているとしている。
また、企業側としては、なかなか一般消費者の方々に知られることがないCO2削減への取り組みを、より多くの方々に知ってもらえる機会にもなるという。
自社の環境貢献活動を多くのユーザーから応援されることで、さらなる環境対策へと事業を推進する企業としての行動変容を促進できればと考えているとのこと。
※事前登録時に案内していた「マイル」は「エールポイント」に名称を変更した。
↑開発中の「エール」を送る画面。エールを送ると、日々のCO2データの閲覧が可能になり、エールポイントも獲得できる。
- サービスロゴリニューアルについて
サービス名称「CAPTURE X」は、ロゴとともに「capture.x」に名称をリニューアルした。
楽しく・ワクワクしてサービスを使うことが、脱炭素社会の実現に近づいていくことをイメージし、リニューアル。読み方は変わらず「キャプチャーエックス」。
- プレオープンサイトの概要と今後の予定
今回のプレオープンでは、capture.xの世界観とサービス概要を見ることができる。
本オープンは2月を予定しており、第一弾として太陽光発電所1設備の販売を計画している。
プレオープンサイトでメーリングリストに登録すると、本オープンでのアカウント登録時に特典ポイントが付与される。
なおプレオープン・本オープンともに同じURLになる。追って、スマートフォンアプリのリリースを予定しているとのこと。
URL:https://capturex.world
Twitterで最新情報を受け取る:https://twitter.com/capturex_x