LINE NEXT、独自暗号資産「LINK」による決済を開始

Share This Post

LINE株式会社(以下LINE)のグループ会社でグローバルNFTプラットフォーム事業の運営を行うLINE NEXT Inc.(以下 LINE NEXT)は、グローバルNFTプラットフォーム「DOSI」において、LINEの独自暗号資産「LINK」による決済を開始したことを発表した。

LINE NEXT、グローバルNFTプラットフォーム「DOSI」の決済手段にLINEの独自暗号資産「LINK」を追加のサブ画像1

LINE NEXTでは、2022年9月より日本を除く世界180ヵ国においてグローバルNFTプラットフォーム「DOSI」のベータ版の提供を開始した。
サービス提供以降、さまざまなNFTを景品として受け取ることが可能なイベント「DOSI Adventure(ドシ・アドベンチャー)」の累計参加回数が200万回を超えるなどユーザーから高い関心が寄せられているという。
また、1日の平均取引件数が5,000件を超え、ブロックチェーン市場調査会社「DappRadar」による分散型アプリケーション(DApp)の取引成立数ランキングにおいても2位※1にランクインするなど、多くのユーザーに「DOSI」が利用している。
その結果、「LINE Blockchain」を基盤としたウォレットのユーザー数は100万人※2を超え、その地域も日本のほかアメリカ、韓国、東南アジアなどグローバル規模に広がっている。

このたび「DOSI Wallet」においてクレジットカード、NAVER Pay、イーサリアムに続く4つ目の決済手段として新たに「LINK」を追加。
LINK決済は、イーサリアムに比べ取引速度が400倍速く、ネットワーク利用料(ガス代)も98%低減される。
今回のLINK決済開始により、NFTプラットフォームとしては初めて複数の通貨で決済が可能な多通貨取引システム※3を実現。ユーザーは、「DOSI Wallet」に「LINK」専用のノンカストディアル型ウォレット※4「DOSI Vault(ドシ・ボルト)」を連携させることで、「LINK」でNFTを購入することが可能となる。
なお、日本以外で「LINK」を決済手段として提供するのは今回が初めて。さらに、NFTを「LINK」で購入したユーザーには特典として、ユーザーに多様な特典を提供する会員制プログラム「DOSI Citizen(ドシ・シチズン)」のメンバーシップポイント「DON」を他の決済手段利用時よりも30%アップでプレゼント。LINK決済に関する詳細は「DOSI」の公式サイトを参照。(https://dosi.world

LINE NEXTでは今後も、多通貨取引システムの拡大に向けさまざまな決済手段を追加していく予定。また「DOSI」においても、韓国のメタバースアバタープロジェクト「GoodGangLabs」やWeb3クリエイターサービス「ND」(ND INC.)、メタバースプロジェクト「OrbCity」、猫ロボットキャラクターNFTプロジェクト「CATBOTICA」と連携を予定している。
今後もさまざまなプロジェクトの展開とパートナーシップの拡大を進め、多様なNFTプロジェクトをユーザーへ提供していくとしている。

  • LINE NEXT CEO高 永受(コ ヨンス)氏コメント

「今後もユーザーにさまざまなオプションを提供することでNFTの取引を活性化し、LINEのトークンエコノミーを拡大していきます。」

※1 2023年1月8日時点
※2 2022年12月時点、DOSI WalletおよびLINE BITMAX Walletにおけるユーザー数の合計
※3 NAVER Payを介した法定通貨決済に加え、イーサリアムやLINKなど複数の暗号資産を決済手段として同時に提供するプラットフォームは「DOSI」が初(LINE調べ)
※4 ユーザー自身が秘密鍵を管理するウォレット

  • グローバルNFTプラットフォーム「DOSI」概要

・サービス提供エリア:世界180ヵ国
・サポート言語 :9ヵ国語
※英語、韓国語、日本語、中国語(簡体字)、中国語(繁体字)、タイ語、インドネシア語、スペイン語(スペイン)、スペイン語(ラテンアメリカ)
・決済手段 :クレジットカード、NAVER Pay、イーサリアム、LINK ※国によって異なる
・ログイン方法 :LINE、Facebook、Google、Naver ※国によって異なる
・「DOSI」公式サイト :https://www.dosi.world/
・「DOSI」公式ツイッター:https://twitter.com/DOSI_official
・「DOSI」公式Medium :https://medium.com/@DOSI_official

その他、暗号資産 × NFTの情報はこちら!

ソース

Related Posts

LINE NEXT、 レガシーゲーム「レンタヒーロー Z」発表

韓国・城南市–2024年9月20日 – LINEのNFTエコシステムの開発と拡大を担うベンチャー企業、LINE NEXT Inc.(以下 LINE NEXT)は、株式会社セガ(以下 セガ)のIPのライセンス許諾を受けて開発する『レンタヒーロー Z』を2025年にリリースすることを発表した。 『レンタヒーローZ』は、1991年に発売されたセガのレガシーゲームであるRPG『レンタヒーロー』を基にしている。セガの人気ゲームIPを基盤とした新しいゲームを、LINE...

FlipNine、東京タワー開業65周年記念限定NFT販売開始

日本文化継承NFTプロジェクト「狼煙」を運営するFlipNine株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:大竹優策)は、株式会社TOKYO TOWER(本社:東京都港区 代表取締役:前田伸)監修のもと、LINE NEXT社が提供する「DOSI」(https://www.dosi.world/)にて、東京タワー開業65周年を記念した限定NFT『TOKYO TOWER 65th ANNIVERSARY』の販売を開始すると発表した。 東京タワー開業65周年記念NFT企画 1958年12月23日に開業し、昨年2023年12  月23日に65周年を迎えた東京タワー。 『TOKYO...

一般社団法人自治体DX推進協議会、オンラインセミナー開催

一般社団法人自治体DX推進協議会は、「2023年度ふるさと納税実態調査報告書」の発表と、書籍「なぜあの自治体にふるさと納税が集まるのか?」の出版を記念したオンライン報告会を2024年6月27日(木)10:00-11:30に開催することを発表した。 定員100名と案内していたが、応募多数のため300名に増枠。 ※300名の申込定員に達し次第、受付を終了。 【オンラインセミナー お申し込みはこちら】 【オンラインセミナー『なぜあの自治体にふるさと納税が集まるのか?』】 セミナーでは、2024年3月に全国の自治体を対象に実施し、334自治体より回答を得た「2023年度ふるさと納税実態調査報告書」の内容を紹介するとともに、人気自治体のふるさと納税戦略を徹底分析した書籍「なぜあの自治体にふるさと納税が集まるのか?」の内容もかんたんに紹介する。 選ばれる自治体の秘訣や、ふるさと納税関連の最新サービス紹介など、自治体職員の皆様やふるさと納税関連事業に携わる方々に有益な情報が満載の90分となっている。(詳細は後日案内される) 申し込み・参加した方全員に、「2023年度ふるさと納税実態調査報告書」を無料プレゼント。 【オンラインセミナー 概要】 日時:2024年6月27日(木)AM10:00-11:30 形式:オンラインウェビナー(ZOOMを使用) ※開催日の2日前にメールにて開催URLをご案内 参加費:無料(事前登録制) 定員:先着300名(定員に達し次第、締切) 対象:自治体職員、GDX会員 特典:「2023年度ふるさと納税実態調査報告書」を無料プレゼント 【オンラインセミナー お申し込みはこちら】 【登壇企業】 ・株式会社イングリウッド 「自治体ふるさと納税を成功に導くECモール(楽天市場・Amazon)運用法を語る」 ・株式会社ソニックムーブ 「自治体LINE公式アカウントを活用する『ふるさと納税リピーター施策』」 ・株式会社ユニヴァ・ペイキャスト 「ココふる」がつくる現地消費型・体験型ふるさと納税の魅力を紹介~ ・デジさと 「NFT × ふるさと納税・地方創生」〜デジさとで繋がりを可視化し、交流人口・関係人口へ昇華〜 【タイムテーブル】 ※調整中 【「2023年度ふるさと納税実態調査報告書」を無料プレゼント】 参加者全員に、2024年3月に全国の自治体を対象に実施し、334自治体より回答を得た調査結果をまとめたもの。 ※本調査回答自治体様へは2024年6月上旬に報告書を送付済み。 【書籍「なぜあの自治体にふるさと納税が集まるのか」について】 ふるさと納税の成功要因を徹底分析した書籍『なぜあの自治体にふるさと納税が集まるのか?』を発刊する。このガイドブックは、ふるさと納税制度を活用して地域の魅力を最大限に引き出す方法を紹介し、自治体担当者や地方創生に興味を持つ方々にとっての貴重な情報源となることを目指しているとのこと。 本書は、ふるさと納税の概念、歴史、法的枠組みから、返礼品の選定、地域の魅力の活用、デジタルマーケティングの導入方法に至るまで、幅広いトピックを網羅している。 自治体がふるさと納税を通じて地域の活性化を図るための具体的な事例や戦略が詳細に紹介されており、地域経済を活性化させるための貴重な洞察を提供する。 ※2024年3月末までに無料プレゼントに応募した自治体には、電子版(PDF)を2024年6月20日に送付される。7月に一般発売予定。 その他、セミナー × NFTの情報はこちら! ソース

SUSHI TOP MARKETING、来場ボーナス施策システム提供

SUSHI TOP MARKETING株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:徳永大輔)は、株式会社高知ユナイテッドスポーツクラブ(以下「高知ユナイテッドSC」)へNFT配布サービス提供を開始し、5月18日(土)に開催する第26回日本フットボールリーグ(以下「JFL」)第9節vsレイラック滋賀FCとのホーム開催試合にて、来場ボーナス施策の実証実験を開始することを発表した。 ■施策概要と狙い 株式会社電通グループと高知ユナイテッドSCと共に、2024年3月からNFTを活用した新しいファン・サポーター施策「みんなでつくろう、Jチーム “∞ぜよPROJECT”」を開始した。 本プロジェクトの一環として、JFLリーグ戦ホーム試合への平均来場者数2,000人以上を達成するため、5月18日(土)に開催されるJFL第9節vsレイラック滋賀FCとのホーム試合にて、来場ボーナスとしてNFTを活用したデジタルチケットを配布するキャンペーンを実施。本来は複数回の来場毎に来場証明となるNFTを取得することで来場スタンプが貯まり、特典がGETできる仕様となっているが、今施策については、5月18日(土)の来場スタンプを取得することで特典を入手することができる。特典は次回のホーム戦、6月9日(日)のミネベアミツミFC戦に無料観戦ができるデジタルチケットが2枚付与される。デジタルチケットはLINEを介して家族や友だちに送ることができ、来場者数の増加、高知ユナイテッドSCとの関係人口創出を目指す施策になる。 ■ LINE Shotについて このデジタルチケットを取得・保管する方法については、『LINE Shot』という弊社サービスを採用している。会場で用意されたQRコードを読み取り、公式LINEを通じて友だち追加をするだけで、簡単にNFTデジタルチケットを取得・保管・使用することができる。また、LINEギフトと同じ使用方法にて、NFTデジタルチケットを簡単にプレゼントすることも可能な仕様になっている。 従来、NFTの取得から管理までは、専用のウォレットが必要でしたが、LINEを介することで専門知識やユーザーの参加障壁を取り除き、あえてNFTと伝えなくても利用できる簡単なUI・UXを実現している。 ■ NFT ×...

LINE NEXT、A350-1000就航記念デジタルアイテム世界同時販売

LINE NEXTが提供する「DOSI」は、2022年9月にベータ版としてサービスを開始したと発表した。 ベータ版での実績をもとに、さらなるWeb3の普及に向け、NFTを基盤としたさまざまなデジタルアイテムを簡単に取引できるデジタル・コマース「DOSI」の正式版を提供開始している。※1 新型機の貴重な写真をデジタルアイテムとして販売 このたび「DOSI」では、JALの新型機である「エアバスA350-1000型機(以下、A350-1000)」の就航を記念したデジタルアイテムを3月1日(金)20時(日本時間)より販売開始。日本向けNFTマーケットプレイス「LINE NFT」では、2023年7月にJALのNFT事業第一弾として、北海道や東京など、全5都市をイメージしたコレクションを販売した。※2新企画となる今回のデジタルアイテムでは、普段はなかなか見ることができない新型機の様子をデジタルアイテム化した “A350-1000就航記念フォト”20種を展開する。各デジタルアイテムには、2024年1月に初の就航を迎えた新型機「A350-1000」の就航前の機内・機外の様子をJALの整備士が間近で撮影した貴重な写真が収められている。ユーザーは、20種のなかから「DOSI」のクレーム(リクエスト)機能を使ってお気に入りのフォトを選び、自分だけのコレクションとして楽しむことができる。 該当アイテム購入で機内を体験できる特別工場見学会にご招待 さらに、ファーストクラス・ビジネスクラスのデジタルアート保有者には、特典として、「A350-1000」の機内に入ることができる工場見学会に招待される。JALの整備士が直接案内し、「A350-1000」について魅力を語るなど特別な体験を提供予定。またファーストクラスデジタルアート保有者には、当日の工場見学会で記念品として楽しめるA350-1000チタンプレートをプレゼント。 「DOSI」では今後も、ユーザーによりNFT技術の本質的な価値を感じていもらうために、デジタルアイテムを保有するだけではなく、保有することでユーザーが継続的に特典を受けられるデジタルアイテムを提供していくとしている。 ※1 LINE NEXT、デジタル・コマース「DOSI」正式版を提供開始 https://www.lycorp.co.jp/ja/news/release/001196/ ※2 NFT総合マーケットプレイス「LINE...

HIGHBALL PTE、NFTプロジェクトとコラボ発表

HIGHBALL PTE. LTD. (本社 : シンガポール 代表取締役 : 大田卓矢)は、自分の好きなアバターと声でビデオ通話できる「Vme!」内で、株式会社リードエッジコンサルティング社が提供するAstar...