ココネグループ、2023年の抱負について紹介

Share This Post

2018年頃からブロックチェーン技術の研究を始めたココネグループは、2022年にweb3事業を本格化しました。独自のブロックチェーン「MOOI Network」の運用開始を皮切りに、2022年中に同チェーンを基盤にしたGameFiを含む4本のweb3サービスを立て続けにリリースしている。
本資料では各サービスの概要を振り返りつつ、ココネがweb3事業に挑戦する意義と理由、そして2023年の抱負について発表した。

独自ブロックチェーンやweb3サービス4作品をリリース!ココネグループのweb3事業2022まとめのサブ画像1

  • web3事業を加速させるココネグループについて

ココネは全世界1億3千万人の顧客に愛されるアバター事業を展開しており、世界7カ国8都市に拠点を構えている。

10年以上のアバター開発から得たデジタル資産における「制作数100万種以上」「流通数130億個以上」の実績を武器に、グループ全体で10近いweb3プロジェクトを立ち上げて事業を加速している。

ブロックチェーンやweb3の事業に携わる社員数が100名を超える程の潤沢なリソースと、アバターサービスの長年のノウハウを有しているからこそ、世界基準かつ世界規模となった「kawaii」の価値を新しい形で提供することが可能となった。

進化するアバターサービスの楽しさとブロックチェーン技術の活用によって、顧客が所有するアバターを含むデジタル資産の価値拡大を目指している。

  • ココネがweb3領域に挑戦する理由

「キャラクターで生きる感動と世界を創る」

ココネではWeb2.0のアバターサービスを開始した当初から、リアルの自分とは違うデジタル空間のキャラクターとなって自己表現し生きることで、人生が楽しくなったり日常がわくわくしたりするような世界の創造を目指している。

そして現代、ブロックチェーンなどのweb3領域と言われる技術の進化とデジタルシフトによって、仮想空間上の可能性が拡大。デジタルの世界で過ごす人と時間が増え、「デジタルの世界がリアルと同等以上に大切」な時代が到来しつつある。

それはリアルとデジタルの交友関係の多様化や、デジタル上の経済活動や資産保有が「当然」となる時代。

そしてその「当然」は、ココネが目指し提供するデジタルワールドとリンクし、且つ進化させてくれるものだという。

デジタル上の様々な資産や経済が実世界につながっていくことは、仮想世界でキャラクターとなって生きたり、自己表現したりすることの体験や価値が一変するとしている。

そのためにココネは、既存のアバターサービスが生み出した類まれなる実績とWeb2.0エコシステムの14年の経験を武器に、今までにない感動やライフスタイルを提供できるデジタルワールドの構築を目指してweb3領域に挑戦する。

  • 2022年のweb3事業展開

独自ブロックチェーンやweb3サービス4作品をリリース!ココネグループのweb3事業2022まとめのサブ画像2

  • ココネグループのweb3サービス概要

ブロックチェーン

■「MOOI Network」 ~メタバース領域に特化したブロックチェーン~

独自ブロックチェーンやweb3サービス4作品をリリース!ココネグループのweb3事業2022まとめのサブ画像3

「MOOI」は、ココネグループのPOST VOYAGERが開発する“メタバース領域に特化”したブロックチェーンネットワークで、2022年6月より運用を開始した。ローンチ以降は、ウォレットやNFTマーケットプレイス『Jellyme』に加えて、DeFiなど様々なソリューションを早いスピードで開発しリリースしている。

<特長>
・直感的なUIとUXの設計
・低価格な取引手数料および高速で利便性の高いブロックチェーン
・Klaytn Network、Polygonとブリッジ展開

【web】https://mooinetwork.io/mooinetwork
【運営】POST VOYAGER
【サービス開始】2022年6月

ー「MOOI」2023年の抱負
web3アプリをはじめとするココネの新事業を支える基盤として、継続的に利用されるお客様の反応や市場を見ながら、開発運用を進めている。
2023年には安定性の強化とアバターサービスに特化したネットワークを構築していくことを目標に、そういった機能を拡充しながらサービスを展開する。
翌年にはココネ以外のサービスもオンボーディングできる体制を整えて、パブリックネットワークとしてオープンしていく形を目指しているとしている。

NFTマーケットプレイス

■「Jellyme」 〜ココネweb3サービスのNFTが一堂に集う!~

独自ブロックチェーンやweb3サービス4作品をリリース!ココネグループのweb3事業2022まとめのサブ画像4

「MOOI Network」における様々なアセットが集うNFTマーケットプレイス。

【web】https://jellyme.io
【運営】POST VOYAGER CLOUD
【サービス開始】2022年8月

ー「Jellyme」2023年の抱負
2023年もPOST VOYAGERは引き続き「Jellyme」を中心としたMOOI Networkエコシステムを拡張し、より多くの顧客にweb3体験ができるようメタバースワールドを構築していくとしている。
また、顧客が所有したアイテムの価値が認められるようエコシステムとインフラを改善して行くとのこと。

web3サービス

■『PKCL Twins』 ~NFT×アバターサービス~

独自ブロックチェーンやweb3サービス4作品をリリース!ココネグループのweb3事業2022まとめのサブ画像5

トークン要素無し!日本発の女性向けブロックチェーンエンタテインメント

NFT化することができる20,000種以上のアイテムを組み合わせてふたごのアバターを着せかえるなどして楽しむアバターサービス。
所有するデジタルアセットでコーディネートしたセットを、NFTマーケットプレイスで販売可能。
ブロックチェーンやNFTになじみの無い方にとってもわかりやすい設計にこだわり、「ガバナンストークン」や「ユーティリティトークン」が本サービスにはない。その代わりに、サービス内の顧客が獲得するアセットやNFTの価値を高めるための仕組みを多数盛り込んでいる。
※サービス非対象国:日本、韓国、中国、シンガポール、UAEほか

【web】https://www.pkcltwins.com/
【運営】ココネ
【サービス開始】2022年11月

ー『PKCL Twins』2023年の抱負
今までココネが培ってきた感性を海外の顧客にも伝える挑戦をしていくとしている。
NFTに興味がなくても、いつのまにか最新のweb3サービスに触れている体験ができるエンタテインメントとして、世界中の人にかわいいを届けていくとのこと。

■『JANKEN』 ~世界一簡単なPlay&Earnゲーム~

独自ブロックチェーンやweb3サービス4作品をリリース!ココネグループのweb3事業2022まとめのサブ画像6

世界共通の手遊びをブロックチェーンゲーム化!

『JANKEN』は、手遊び「じゃんけん」をベースにしたブロックチェーンゲーム。シンプルな「じゃんけん」のゲーム性にオリジナルの要素を加えて、より深い戦略性を生み出した。じゃんけんに勝つことで有償トークン(JGT)を得ることができ、勝負で使用する「じゃんけんカード」はNFTとして収集を楽しむことができる。グローバルで展開する『JANKEN』は、まるでeスポーツのような世界観で統一されていて、シンプルなルールでありながら、勝負の面白さ・楽しさ・悔しさを存分に味わうことができる。
※サービス非対象国:日本、韓国、中国、シンガポール、UAE

【web】https://janken.game
【運営】ココネ
【サービス開始】2022年12月

ー『JANKEN』2023年の抱負
サービス開始からひと月も経っていないにも関わらず、当初のターゲット国としていた東南アジアだけでなく、南アジア、中東、アフリカなど、文字通り世界中の顧客が『JANKEN』を楽しまれている。この流れを加速拡大させ、2023年中にJANKEN世界一を決めるオフラインイベントも開催する予定。
日本発祥という説もあるジャンケンを世界のエンタテインメントとして成長させていくとしている。

■『ClawKiss』 ~着せかえ可能なNFTでDress & Earn~

独自ブロックチェーンやweb3サービス4作品をリリース!ココネグループのweb3事業2022まとめのサブ画像7

NFTから始まるDress & Earn、NFTでつながる“ヴァンパイア”コミュニティ

世界170か国以上で1300万人以上の顧客を持つアバターブランド「セルフィ」のIPをベースに、ブロックチェーンによってNFT化されたアバターをコーディネートして遊ぶ“Dress & Earn”を叶えるweb3アプリ。

顧客は「人間社会に紛れて生きるヴァンパイア」となり、ヒューマノイド「ESA」を吸血してトークンを獲得しつつ、コミュニティでの交流など、ヴァンパイアとしての生活を楽しむことができる。
トークノミクスの成長はもちろんだが、押し付けられた常識や固定観念から現代社会に生きづらさを感じている方々が思うままに自己表現したり、多様なソーシャルグラフを創り出せるデジタルワールドの構築を目指している。
※アプリ内言語:英語、ポルトガル語

【web】https://clawkiss.com/
【運営】ココネ
【サービス開始】2022年12月

ー『ClawKiss』2023年の抱負
今までココネが培ってきたCCPサービス(アバターサービス)とは違い、web3の世界における“アバターNFTのカタチ”に挑戦したものが本作。
NFTやトークンのホルダーに向けて、長期的に色々なものを還元しながら成長させていくとしている。

■『Meta Livly』 ~世界初のアバターコーデP2Eサービス~

独自ブロックチェーンやweb3サービス4作品をリリース!ココネグループのweb3事業2022まとめのサブ画像8

ココネグループのGameFiプロジェクトの先駆け

GooglePlayアワード2021にて部門賞を受賞した人気アバターアプリ『リヴリーアイランド』のIPを用いたP2Eサービス。ファッションアイテムのコーディネートやかわいいキャラクターのお世話が中心で、ブロックチェーン技術に慣れていない顧客でも簡単に楽しくプレイできる。
“プレイする喜び”に焦点を当て、デジタルアセットのカスタマイズやコミュニティとのつながりから自分自身を自己表現できる世界の構築を目指している。
そのコンセプトをベースに、ブロックチェーンベースの独自の経済構造を導入。サービスを通じて、顧客がトークンやNFTを得られる設計となっている。
また、ガチャ (アイテム購入) から得られる利益を企業側が独占するのではなく、顧客と分配していくシステムを独自開発している。
※サービス非対象国:日本、韓国、中国、シンガポール

【web】https://metalivly.com
【運営】Cocone M
【サービス開始】2022年8月

ー『Meta Livly』2023年の抱負
昨年サービスをローンチし半年以上運営してきた経験を元に、これまでのアバターサービスにおける顧客がブロックチェーン基盤のweb3サービスにスムーズにオンボーディングできるよう、簡単で馴染みのあるシステム設計の開発に力を注いでいる。
アイテムの価値を理解しプレイする喜びを追求する顧客に合わせてアップデートを進めてきた結果、サービス内のガチャ利用率も増加傾向にある。
2023年も引き続き顧客が獲得したアイテムの資産価値が高まり、プレイする楽しさに焦点を合わせたサービスを展開していく予定となっている。

  • ココネ、2023年の抱負

ココネ株式会社は今年で16期目を迎える。

アバターサービスを軸に、顧客の感性のままに自己表現できる世界をつくり続けてきた結果、これまで生み出したデジタル資産は“100万種以上”、流通数は累計“130億個”を超えている。

それらは“パラメータの無いデジタルアイテムがコミュニティのなかで価値付けされる独自の世界”を作り上げてきたという実績であり、NFTやブロックチェーンが用いられるweb3時代の新しいサービスづくりにおいて、大きなアドバンテージになっているという。

2022年には、「MOOI」と名付けた独自のブロックチェーンネットワークをリリース。

NFT化されたアイテムによって、デジタルワールドと現実世界を架橋するような新たなサービスの構築が可能となり、同チェーンを基盤にした4つのweb3アプリを立て続けに展開。

ココネの新たな挑戦が始まったとしている。

そして2023年、web3業界にとって大きな転換期になりうる一年。

日々新しいプロジェクトや取り組みが生まれる中、ココネは、ココネならではのweb3サービスが世界に浸透していくことを目指すとしている。

そのためにも7カ国8都市に拠点を設立するなど、企業のグローバル化も促進してきた。

「ココネならではの“感性のメタバース”、ココネらしいデジタルワールドを世界中のお客様へ」

今までにないココネの挑戦にぜひご期待をとのこと。

その他、ブロックチェーン × NFTの情報はこちら!

ソース

Related Posts

PROJECT ATAMI、アートフェスティバル見どころ発表

PROJECT ATAMI 実行委員会が11/2(土)〜12/1(日)に開催するATAMI ART GRANT 2024は、「超-Beyond ATAMI- : 次元を越えた、未踏のアート体験へ」をテーマに50組のアーティストによる展示を始め、気鋭のキュレーター黒沢聖覇による特別キュレーション企画、時空を超えて熱海を再解釈する「META...

JR西日本グループ、ソダテツNFTマーケットオープン発表

JR西日本グループが企画し、株式会社ジェイコンテンツが開発・運営する新感覚鉄道育成ゲームアプリ『ソダテツ(SODATETSU)』は、10月11日(金)にゲーム内で登場するミニチュアの鉄道車両「ソダテツ」をNFT(非代替性トークン:Non-Fungible-Token)としてプレイヤー同士で取引できる「ソダテツNFTマーケット」をオープンすると発表した。 NFTマーケットのオープンを記念して、『ソダテツウォレット』を開設した方を対象に100万円分のイーサリアム(ETH)山分けキャンペーンを実施するほか、数量限定の『寝台特急NFT』の販売や『オリジナルソダテツNFT』の無料配布(フリーミント)を行う。 さらに、ゲーム内では同日からJR九州の車両が登場するイベントが開催されるほか、新作のミニゲーム「ソダテツパズル」が遊べるようになる。 鉄道育成ゲームアプリ『ソダテツ(SODATETSU)』のダウンロードはこちらから! https://sodatetsu.onelink.me/2mBv/Ver3 ■プレイヤー同士でソダテツを取引できる「ソダテツNFTマーケット」がオープン 「ソダテツNFTマーケット」は、プレイヤーが所有するミニチュアの鉄道車両「ソダテツ」をNFTとして出品・購入できるイーサリアム(ETH)チェーンを活用した専用マーケット。 「ソダテツNFTマーケット」専用サイト https://www.sodatetsu.jp/nft/top 特徴 ソダテツをNFTとして出品・購入することができる。イベント限定のソダテツなど、入手困難なソダテツも取引することが可能。 マーケットに出品されているソダテツNFTは暗号通貨イーサリアム(ETH)で購入することができる。購入したソダテツNFTはアプリ内で使用可能になる。 ソダテツNFTマーケットでの取引は、ウォレットアプリ『METAMASK』もしくはソダテツ独自のウォレットアプリ『ソダテツウォレット』を通じて行われる。 ※ソダテツをNFTとして出品するためには条件がある。 ※NFTマーケットへの出品・購入には手数料(ガス代)が必要。 ■限定NFTの販売&100万円分のイーサリアム(ETH)山分けキャンペーンを開催! 「ソダテツNFTマーケット」のオープンを記念して、NFTマーケットでの限定ソダテツNFTの販売や、『ソダテツウォレット』を開設いただいた方を対象に豪華な特典が当たるキャンペーンを実施。 【限定寝台特急ソダテツNFT 個数限定販売】 寝台特急あかつきEF65 ×限定25個 寝台特急彗星 ×限定25個 寝台特急なは ×限定25個 ■販売車種 寝台特急あかつきEF65 寝台特急彗星 寝台特急なは ■特効 スタンピード第二弾で特効あり ■見た目  限定エフェクトあり ■販売個数  各25個 × 3種 限定 75個 ■販売価格  0.01 ETH (参考:2024年10月9日時点で約3,620円) ■販売場所  「ソダテツNFTマーケット」専用ページ ■その他 寝台特急あかつきEF65と彗星を合成すると「彗星・あかつき」、 寝台特急あかつきEF65となはを合成すると「なは・あかつき」に特殊合成される。 ※特殊合成は確率によって発生するが、特定のアイテムを使用することにより確定で合成される。 【多色カラー展開オリジナルSLソダテツ フリーミント】 ■車種  オリジナル機関車A オリジナル機関車B ■特効 スタンピード第二弾で特効あり ■見た目  限定エフェクトあり ■配布個数  各100個 × 2種(ランダムミント) ■販売場所  「ソダテツNFTマーケット」専用ページ ※販売の詳細は公式X(@SODA_TETSU)でアナウンスされる。 【100万円分のETH山分けキャンペーン】 ■特典概要 「ソダテツNFTマーケット」リリース記念! 『ソダテツウォレット』を開設した方を対象に、抽選で100名に100万円分のイーサリアム(ETH)を山分けして配布するキャンペーンを実施 ■応募方法 『ソダテツウォレット』を開設後、応募専用フォームにソダテツウォレットアドレス等を入力して応募。 ...

ドットミューラ、サービス「.mura」サポート実施発表

ドットミューラ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伴 幸祐)は、沖縄県沖縄市のミュージックタウン音市場を中心に開催する国際ショーケース・フェスティバル「Music Lane Festival Okinawa 2025 / Trans Asia...

ミンカブソリューションサービシーズ、金融機関向けサービス開始

株式会社ミンカブソリューションサービシーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 COO:伴 将行)は、ブロックチェーン技術を活用したクーポン(特典)配信プラットフォーム「toku-chain(トクチェーン)」について、本年10月よりサービス開始することを発表した。 toku-chainとは、ブロックチェーン技術を活用し、アドレサビリティとトレーサビリティを高めた、新たなクーポン(特典)配信プラットフォーム。従来の広告出稿とは異なり、広告主がクーポン(特典)やロイヤリティプログラムを通じてターゲットとするユーザーに直接的にリーチし、ブランド価値を高めながら効果的に訴求することができ、また、クーポン(特典)がNFT化されることにより、その利用状況が確実にトレース可能となる。金融機関にとっては保有するファーストパーティデータを利活用し、CRMの向上と新たな収益源の獲得が可能となる。 toku-chainの事業推進にあたっては、業務提携先である株式会社トレードワークス(以下「TW」、証券コード:3997 東証スタンダード、本社:東京都港区、代表取締役社長:齋藤 正勝)との協業プロジェクトとして推進していくという。TWはtoku-chainシステムの開発・運用を担当し、当社は金融機関への導入促進、データ解析とマーケットインテリジェンスの提供を通じて、広告効果の最大化を主導していくとのこと。 すでに、toku-chainシステムは大手金融機関への導入が決定しており、今後さらに幅広い金融機関等への導入が予定されている。金融機関側での導入準備が整い次第、順次ユーザーに向けたサービスがローンチされる予定。■    toku-chain特典配信プラットフォーム概要 (1)  革新性と強み ・NFT/ブロックチェーン技術による低コストと透明性の実現 toku-chainは、NFT/ブロックチェーン技術を活用しており、従来の中央集権型システムに比べて、トランザクションコストが大幅に削減される。これにより、広告主は効果的なキャンペーンを低コストで実施でき、マーケティング予算の最適化が図れるほか、広告データの透明性と信頼性が確保され、改ざんが不可能な形で広告配信の履歴を管理することができる。 ・Web3によるオープンな広告環境 toku-chainは、Web3のオープン性を活かしたプラットフォームであり、多様なエコシステムと柔軟に連携することが可能。これにより、広告主は特定の環境に制約されることなく、様々なチャネルやプラットフォームでデータを活用し、広告を展開できる。このオープンな環境を通じて、新たなビジネスチャンスを開拓することが期待される。 ・リアルタイムなデータ分析で効果的なキャンペーン運営 配信された広告の効果をリアルタイムで追跡・分析することが可能。広告主はこのデータをもとに、次のキャンペーンをより効果的に計画できる。 (2)  金融機関にとってのメリット 金融機関はtoku-chainを利用することで、自社のユーザーに対し、VIP層、アッパーマス層、マス層といったユーザー属性に合わせたクーポン(特典)を配信できる。これにより、他社との差別化が図れるだけでなく、ユーザー獲得や流出防止に効果的。また、toku-chainを活用することで、金融機関は従来のインセンティブに伴うコストを削減しつつ、より持続的かつ効果的にユーザーを獲得・維持できるほか、従来のインセンティブモデルを超えた効果的な施策を実現し、コスト効率とユーザーエンゲージメントを同時に向上させるための強力なツールとなる。 ・コスト削減 キャッシュバックやポイント付与は、金融機関にとって直接的なコスト負担が発生するが、toku-chainでは特典の配信を通じて広告収益を得ることができるため、逆に収益を増やすことが可能。 ・継続性 キャッシュバックやポイントは一度きりのインセンティブに留まりがちだが、toku-chainはユーザー属性に応じて継続的に特典を提供できるため、長期的な顧客ロイヤルティの向上が期待できる。 ・効果的な口座獲得 toku-chainを使ったインセンティブは、顧客に対して価値を感じさせる持続的なメリットを提供し、新規口座の獲得がより効率的になり、獲得後の定着率向上にもつながる。 ・家族全体を対象としたアプローチでの世帯データの収集 toku-chainを通じて、家族カードのようなアプローチで世帯全体の情報を収集することが容易になる。例えば、親が利用する金融サービスを通じて、お子さんにも特典やクーポンを提供することで、世帯全体での関係性を強化し、将来的な顧客獲得にもつなげることが可能。このアプローチにより、金融機関はより広範なユーザーベースを築き、長期的な関係構築が期待できる。 (3) ...

実業之日本社、新人マンガ家NFT漫画プロジェクト販売開始

株式会社実業之日本社 ライツ事業開発部(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩野 裕一)と株式会社実業之日本デジタル(本社:東京都港区、代表取締役社長:岩野 裕一)は、NFT販売所「Zaif INO」を運営する株式会社カイカフィナンシャルホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木 伸)と協業し、NFTを通じて漫画家さんの出版を応援する「NFT漫画プロジェクト」を始動したと発表した。 第一弾は、週刊少年ジャンプなど多方面で作品を発表する期待の新人マンガ家 仙洞田 寛(せんどうだひろし)が贈る新作ショートコメディー漫画の応援企画となっている。 2024年10月9日にスタートしたこのプロジェクトの販売期間は、2025年1月9日まで3か月間続く。 ◆ 販売開始  2024年10月9日(水)15時30分~ ◆...

Crypto Garage、ブロックチェーン正式ローンチ

フィンテック分野のブロックチェーン金融サービス事業を展開する株式会社Crypto Garage(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大熊 将人、以下:Crypto Garage)は、「web3ビジネスをよりシンプルに」をコンセプトに提供している、ブロックチェーン・バックエンドサービス「mahola」を2024年10月8日付けで正式にローンチしたことを発表した。 ■ブロックチェーン・バックエンドサービス「mahola」 「mahola」は、企業がweb3ビジネスを立ち上げる上で直面する様々な障壁を取り除く、アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社が提供する、AWS(アマゾン ウェブ サービス)基盤を活用したブロックチェーン・バックエンドサービス。 「web3ビジネスをよりシンプルに」をコンセプトに、従来のWeb2技術と同様に、簡単かつスムーズなweb3サービスの構築をサポート。Web2には存在しないノードやIPFSなど、web3特有の要素を意識することなくサービスを開発できる。また、walletの開発やNFTの配布、秘密鍵の管理なども、シンプルに実現できる。 NFTを活用したロイヤリティプログラム、ブロックチェーンゲーム、NFTマーケットプレイス、DID/VCなど幅広いweb3ユースケースのバックエンドとしての活用が可能。 ▼公式ホームページ https://www.mahola.xyz/ ■これまでの導入事例 <ETHTokyo...