「世界のすべてをデジタル保存する」というスローガンのもと、Web3社会のインフラを担う分散型ストレージ事業を展開するNonEntropy Japan株式会社(ノンエントロピー ジャパン、本社:東京都千代田区、代表取締役 西村拓生)は、大容量データ・ストレージ・インフラストラクチャ・ソリューションの世界的リーダーであるSeagate Technology Holdings plc (NASDAQ: STX)以下 Seagate社)とWeb3分野における協業の業務提携に合意したことを発表した。
■ 業務提携の内容
Seagate社は、40年以上にわたって企業に革新的なサービスを提供してきた経験を結集し、総所有コスト(TCO)が低く高性能な、簡単に統合できるストレージを提供してきた。
同社は現在、3ゼタバイトを超えるストレージ容量を出荷している。ペタバイトからエクサバイトまで、Seagateはパワフルかつシンプルな最高のデータ・ストレージ・システムおよびエンタープライズ・ハードディスク・ドライブを提供する。
Web3ビジネス向けのインタープラネタリー・ファイル・システム(IPFS)とFilecoin 技術による分散型データセンターを運営。今後、Seagateの自己修復機能を備えた高密度Exos® CORVAULT™に高性能なSeagate Exos® X20ハードディスク・ドライブを採用することで、データドリブンかつ分散型のWeb3向けに設計されたSeagateの包括的なストレージ・システム群を使用した分散型データセンターを構築を推進していくとしている。
Seagate社との取り組みにより、長期的な稼働率とTCOの優位性を持つ業界最高水準のストレージ・ソリューションを導入して効率的に設備投資することが可能になるという。
両社は、日本市場において、堅牢なWeb3分散型データ・ストレージ・サービスを提供する予定。
IPFSやFilecoin技術とは、データをネットワーク上の複数のデータストレージに分散保管することにより、改竄不可能な状態で長期間のデータ保存が可能とする分散型ストレージ技術。すでに報道データ、気象データなどの保存においては実用化されており、Web3分野においては、NFTのコンテンツデータの保存ではデファクトスタンダードとなっている。
今後、Web3の進展とともにニーズが高まってくることが予想されており、Seagate社の協力を得て、企業向けのアーカイブデータの保存や、分散ストレージのデータ保存容量の提供など、新たなソリューションの開発に取り組んでいくとのこと。